病気や障害のある子の「きょうだい」について

少し前から

Web「たまひよ」の「家族を考える」というコーナーにて

お仕事させていただいています。


たまひよなので

少しでも子育てしやすい社会になるようなヒントを探す」

というのがテーマなのですが

それって親が、子どもが、ということよりも

親も子どもも含めて

人がより自分らしく、より生きやすくなる。。。

ということだなあと思うのですな。


今回は、病気や障害のある子の「きょうだい」たちに寄り添い

支援をしているNPO法人しぶたねの代表・清田悠代さんに

お話を伺いました。


親はどうしても病気の子どもの看病や世話に手を取られるため

きょうだいはさまざまな思いを抱えることになりがち。

自分は必要のない存在だと感じたり

時には親と一緒に病気の子の世話をする

「ヤングケアラー」の役割を担うこともあります。


Web  たまひよ

私はいらない子なんだ……

病気や障害のある子の「きょうだい」が直面する現実と生きづらさとは

私はいらない子なんだ……病気や障害のある子の「きょうだい」が直面する現実と生きづらさとは

弟の心臓病がわかった時、自分の子ども時代も終わった……。

今、あの頃の自分に伝えたいこと

弟の心臓病がわかった時、自分の子ども時代も終わった……。今、あの頃の自分に伝えたいこと