投稿

9月, 2014の投稿を表示しています

空いてしまった時間に「生誕200年ミレー展」。かなり力入ってます

イメージ
そこそこのボリュームの紙の仕事、 締め切りが間近なのに デザインが全然上がって来ないので進めることができず 予定して空けていた時間がずーっとムダになっているのにうんざりして 気分転換に 府中市美術館 へ。 府中市美術館では10月23日まで 【 市制施行60周年記念「生誕200年ミレー展   愛しきものたちへのまなざし」 】 が開催されています。 府中市美術館の企画展は 私みたいに絵のことをよく知らない人間でも楽しめるように 企画内容や画家についての説明を 細かく貼り出してくれるのがとてもいい。 展示内容もストーリーがあって分かりやすく 府中に引っ越してきて以来 すっかりお気に入りの場所になっています。 今回のミレー展は市制施行60周年記念というだけあって 特に力が入っていて ミレーの学生時代の習作から、晩年、亡くなる直前の作までの 多くの作品が、彼の人生に沿って見れるようになっています。 ミレーというと「落穂拾い」くらいしか知らなかった私ですが ミレーの絵には猫や犬などの動物が多く登場して それが表情豊かでおもしろかわいいとか、 ミレーって私と同じ誕生日だったんだとか(笑 いろんなミレーを知ることができました。 一緒に見ることのできる常設展「所蔵品新30選」には 府中美術館所蔵の作品がセレクトされ 私が惚れ込んだ遠藤彰子さんの「光景」や 曽谷朝絵さんの「Washball」なども! 会場もいつにも増して混んでいて 商店街のおじさんやおばさん、中学生などがたくさんいて 美術館らしくなくワイワイ騒がしいところがまた、素敵です。 見終わる頃にはイライラも消え、かなりリフレッシュ。 あー、終わるまでにもう1回行きたい! ぜひおすすめです。 ミレーのミレーの《落ち穂拾い、夏》。 府中市美術館のホームページより。

大先輩曰く、編集長のときに一番しんどかったのは…

イメージ
いろいろな雑誌の編集長を歴任した大先輩が ふと漏らした言葉。 「経費の切り詰めを命じられたときよりも ページを減らされたときよりも 何より一番しんどかったのは、人を減らされたときだったわ。 人がいないっていうのが一番ツライことよ」 某雑誌の編集長をしている知り合いの、よくないウワサを耳にして 「そんなことをしていたら人がどんどん離れてしまうのに」 と心配しての言葉でした。 フリーランスで仕事をしていても いつも1人で動いているわけではなく ボリュームの大きな仕事をするときには、チームを組んであたることも。 私もここのところ、そういう仕事が続いていて 人に声をかけたり、頼んだり、頼まれたり。 その中で先の先輩の言葉を、 本当にそうだなあと強く実感するこの頃です。 人と組めば、そりゃ、すれ違いや食い違いもしばしばあって 人数が多くなればキャリアの違いや力量の差もいろいろ。 でも、人は経費とは違うから 簡単に切ったり、削ったり、取り替えたり はやっぱり違うのだと思います。 そんなこと当たり前でしょ、とふだんは思っていても 仕事がトラブったり混乱してくると 簡単に見失ってしまうことが、実はとっても多いことを知っています。 前出の知り合いの編集長のように。 自戒も込めて。 うーん、大先輩には相変わらずたくさん教えてもらってるなー。 フリーランスなのに教えてもらえるって、 本当にありがたいです。 全然話は違いますが iPhone 6 Plus、予約しちまいました。 4Sがだいぶ前から限界になってきていて 次に新しいのが出たら替えようと、ずっと待っていたもので。 まだ本物を見てないのだけど、どんな感じなのかなー。 この写真も全然関係ないけど。先週土曜日に表参道で行われたイベント 「 VOGUE FASHION'S NIGHT OUT」での ドラァグクイーン達のショー。 表参道らしいわー。