投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

駆け足ながら、式年遷宮目前の伊勢神宮へ

イメージ
取材で三重県伊勢市小俣町へ。 取材させていただいた方は、腹話術・師範の資格を持つ女性。 50代後半とは思えないほど、おしゃれで活発で魅力的な方で 取材も思いのほかスムーズに進みました。 小俣駅から伊勢神宮までたった2駅。 今年10月には、伊勢神宮の歴史的大祭、20年に一度の式年遷宮が行われます。 遷宮の年にお参りすると、よりご利益があるとも言われていて ここまできたら寄らずには帰れない。 というわけで、伊勢神宮にお参りしてきました。 伊勢神宮・内宮の入口、宇治橋鳥居。 本来は、外宮からお参りして内宮へ行くのが正式らしいのですが この日中に東京に戻らないといけないので、両方回っている時間はなし。 どちらか1つなら内宮へ、と地元の方々に教えていただいて 内宮の入口、宇治橋鳥居をくぐりました。 内宮の中には、見たことがないくらい背の高い木々が。 樹齢が想像できないくらいの大木が並ぶ風景は、清々しく圧倒的でした。 伊勢神宮の内宮は、見たことがないくらい背の高い木々がズラリ。 参拝する前に心身を清める場所、五十鈴川御手洗場。清流としても 有名というだけあって、澄んだ美しい川でした。 神宮が遷される場所にはやぐらが組まれ、すでに準備が。 時間がなくて、駆け足でのお参りだったのが残念ですが、 それでももちろん、お守りはしっかり購入。 遠くない時期に、改めて外宮からゆっくり訪れてみたいです。 いずれにしても、この時期に伊勢神宮に行くことができたことが幸いでした。 お土産や食事はおかげ横町で。ここも改めてゆっくり散策してみたい。

転職エージェントがなかった時代の転職不思議体験

イメージ
知人が転職エージェントを介して 希望にかなう会社への転職が決まったとのこと。 めでたい! 今さらですが 最近の転職は「転職エージェント」っつーものがあるのですね。 転職エージェントに依頼すれば いろいろな会社の情報が入手しやすく 問題のある会社と知らずに入社してしまう危険性も ある程度避けられる。。。 なんて考えていたら 昔、転職活動で遭遇した、ある会社を思い出しました。 その会社は銀座の、駅から徒歩5分の大きなビルにあり 企業の広報誌等を多く手がけている、中くらいの規模の制作会社でした。 書類が通り、面接に行ったところ 会社役員の男性と女性に、編集部に案内されました。 仕事内容などの説明を受け、「では面接を…」と会議室へ。 男性役員が社員達に 「誰か、会社案内を会議室に持ってきて」と声をかけたところ シーーーーーーーン…。 20人くらいいた編集部員全員が 顔も上げず、返事もしない…。 この空気はなに?…とは思ったものの すぐ面接に入ったので、そのことは忘れていました。 すると突然、会議室に電話が。 電話に出た男性役員が、不信な顔をして 「かきの木さんに電話なんだけど…」 「えっ!…」 まったく心当たりがなく、軽く混乱しつつ電話に出てみると… 「私、◯◯(その会社の名)の編集部の本田(仮名)といいます。 何も言わず、黙って聞いてください。 この会社、もうすぐ倒産しますよ。 前から経営も、社員待遇もすごくひどくて 編集部員全員が今月一杯で退社すると宣言したので 慌てて新聞に募集を出したんです。 倒産しなくても、皆、こんなところにはいたくないんです。 あなたはたぶん合格しますが、絶対入らない方がいいですよ。 あなたのためを思って電話しました」 と一方的に言い、ガチャリ。 動揺を隠して面接を続けたものの 役員達の言葉がまったく頭に入らなかったのは、言うまでもありません。 面接の数日後 その電話の言葉通り、合格の連絡がきましたが もちろんお断りしました。 あの電話の内容が本当だったかどうかは、今も知らないのだけど あの会社がかなり変なところだったことはたしか。 この当時は、転職エージェントなんてものはまだなく 自分で新聞や雑誌の求人を見て探すのが一般

移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」を体感

イメージ
東京・豊洲で開催されている 移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」 へ。 これです。 このドームの中に入ってきました。 移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」の外観。両端の階段から 丸いドームの中へ入ります。 SPACE BALLは プラネタリウム・クリエーター大平貴之氏による開発プロデュース、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力のもと製作された 世界初の移動式宇宙体感シアターで 去年の12月に、東京国際フォーラムで初開催されたもの。 そのときに、ぜひ体験してみたかったのだけど どうにも日程が合わなくて行けず 今回の再開催こそはと思っていたのでした。 ドームの内側が 直径約10メートルの球体スクリーンになっていて その前にガラスでできたフローティングステージが。 そこに立ったり座ったりしながら 上下左右に広がる宇宙の映像を体感する、というものです。 冒頭に海の中の映像が少しあるのですが ダイビングをやっていたときの感覚が少し蘇りました。 浮遊の感覚もちょっとだけ。 その後、地球を離れ、宇宙から地球を眺めたあと NASAの探査機・ ボイジャーがたどった軌跡を飛び、 木星や土星、冥王星…と宇宙の奥へ進んで行くストーリー。 先月見た映画「 スター・トレック イ ントゥ・ダークネス 」を思い出し ちょっと興奮しそうにも(笑 全体的にはとても好みの世界なのだけど 14分は短すぎるー! 未消化感は拭えず、もっと見たかった。 14分で1500円(当日券1800円)も、やはり割高感あり。 とはいえ、体感としてはとてもおもしろくて 同じ方式で、深海探索も観てみたいなあ、なんて思いました。 ウケると思うんですけど。 開催は11月17日まで。 詳しくは オフィシャルサイト へ。 SPACE BALLのあとは、歩いて5分のところにある アーバンドックららぽーと豊洲 で湾岸散歩。 おすすめコースです。 アーバンドックららぽーと豊洲の広場で東京湾岸散歩。台風直前の 晴れ間で、風も流れる雲も気持ちいい。

ホームページ引っ越し後、Googleの登録内容が差し変わるまでにかかった時間は、ほぼ1カ月でした

イメージ
7月末にホームページを引っ越したとき 検索エンジンへの登録内容ってどのくらいで差し変わるのか 気になっていました。 会社のサイトでも、通販サイトでもなく 個人の小さなホームページなので、神経質には考えてなく エラーページのフォロー等もとくにしなかったのだけど やはり、新しいサイトがいつ登録されるのかは気になって。 そこで、7月末に引っ越し 8月2日にGoogleウェブマスターツールの登録内容を更新してから ちょくちょくGoogleウェブマスターツールをのぞいておりました。 下はGoogleウェブマスターツールに表示された 私のホームページのURLエラーグラフ。 ホームページを引っ越した7月30日以降 URLエラーが直角急上昇。 Googleに登録されているURLが、以前のホームページのものなので クリックしても 「このページは存在しません」となってしまうというということ。 エラーの数、なんと1日に約215ページ! た、たしかにブログ記事もあるので、このくらいの数になるか。。。。 ひゃ〜。 ちゃんとした会社のホームページの引っ越しなら こういうエラーが出ないように 旧ホームページも1カ月くらいクローズせずにおくのですが 私のだから「ま、いっか」と、 とっとと削除してしまったのでした。 そうすると、こういうことになるのですね。。。 で、今度は9月4日くらいに直角急降下。 たぶんこのときに、Googleのインデックスが差し変わったのかなと。 現在ではほとんどURLエラーはなくなりました。 Googleに登録されたインデックスが一新されるまでに ほぼ1カ月、というわけです。 こんなチェックをしていたら 自分のサイトやブログが検索エンジンに どのくらい登録されているかを確認できるサイトを見つけました。 それほど厳密ではない部分もありそうだけど ちょっとおもしろいのでご紹介させていただきます。 サイト登録確認(Google,Yahoo!JAPAN,Bing,Baidu(百度:バイドゥ),NAVER) ちなみに私のチェック結果は以下。 ブログはBloggerを使っているので含まれていません。 お試しあれ。

カスタマイズECサイト「Zazzle(ザズル)」で名刺を作ってみたら、なかなかよかった

イメージ
Zazzle(ザズル) は、商品を普通に買える他に 商品のデザインを好みにカスタマイズして購入したり 他ユーザーに自分がデザインした商品を販売することもできるECサイト。 アメリカのサイトで、世界十カ国以上にもサイトがあり 2010年に日本版もオープン。 と、わかったようなことを書いていますが 今回、名刺サイトを探していて、初めてこのサイトの存在を知りました。 そのZazzleでカスタマイズした名刺が、届きましたー。 Zazzleで作った名刺。米国カリフォルニアから届きました。 もともとのデザインを気に入っていたので 文字の大きさと色、書体、配置だけカスタマイズ。 日本の名刺よりやや小さくスリムなのは、アメリカサイズってやつ? 微妙にスマート感が出て、いい具合です。 下の白&青の紙は今まで使っていた名刺。日本の一般サ イズの名刺です。Zazzleの名刺はそれよりやや細身。 色はサイトの見た目と同じ感じだし 紙もしっかりしていて、ほぼ満足。 こういうさりげないけど、ちょっとおもしろいデザインの名刺が 日本の名刺サイトにはなかなかないです。 だから、名刺を作るときはいつも探し疲れ、困り、 あきらめていました。 デザイン入稿をしようにも、IllustratorやPhotoshopがない。 名刺を作るためだけに、高いソフトを買う気にはなれない。。。 フリーのドローイングソフト「 Inkscape 」を使ったこともあるけど フォトショやイラレに慣れている自分には、かなり使いにくく そもそもデザイナーではないので やはりちょっとしたあしらいなどに、限界を感じました。 その点Zazzleは、デザインの種類が膨大なうえに、レベルもなかなか。 たとえば他にもこんなのとか…。 Zazzleの名刺デザインは、見切れないほど膨大な量。さらに、紙のサ イズ別のデザインパターンもたくさん。 これらをさらに、自分好みに色や配置、文字などをカスタマイズできるので かなりイメージ通りの名刺を作ることができます。 料金は、私の場合で、送料含めて100枚4197円。 米国カリフォルニアからの発送だけど、注文から到着

学生団体キッカケのフリーペーパー「ROLMO」vol.8リリースパーティへ

イメージ
会社を辞めた2年半前から 友人である編集者ユニット・ クロロス の方々に誘われて 学生団体 キッカケ のフリーペーパー「ROLMO(ロルモ)」制作の サポートをさせていただいています。 その最新号、vol.8のリリースパーティへ行ってきました。 これがその最新号。 すっきりしつつも強さがある なかなかいい表紙になっていると思います。 タイトル名の通り ロールモデル(自分が心の底から夢中になれるものを見つけて、 その分野で突き抜けて輝いている人)の インタビューをまとめたマガジン。 学生スタッフが人選からアポ取り、取材、撮影、原稿作成、 そしてデザインまで、すべてやってます。 私達の役目は、制作の段階で 原稿やデザインのチェック、赤入れ、アドバイスなどを行うこと。 クロロスのメンバー含め、皆、プロの編集・ライターなので つい、どうしても厳しくなってしまいがち。 第一稿は修正が多くて真っ赤、なんて場合も珍しくなく これを見たらめげちゃうかなあ… と思いつつ戻すことも。。。 そんな中、今回のリリースパーティで 原稿修正が大変だったメンバーの1人が 次号のロルモ制作にも参加したい、将来はライターになりたい! と言っているというのを聞きました。 うっわ〜〜〜、こういうのって 本当にうれしいものなんですね(笑 紙でも、Webでも、電子書籍でもなんでもいいから 企画して、取材して、書いて、作る。 こういうことのおもしろさを伝えられたら、それがいちばんうれしいかも。 そう思ったパーティでした。 パーティでは、学生アカペラチームDikkyによるパフォーマンスも。 照明を落とした中で聞く「恋に落ちて」は素敵でした。 ROLMO制作スタッフのが学生さん達からいただいた花束。花は花瓶 にさし、リボンは猫たちの遊び道具に。ありがとうございました。

医療保険は不要と聞きつつ、保険を乗り換え、がん特約をつけました

イメージ
医療保険やがん保険は必要ない、 という意見が、最近は多くなっているのだそうです。 理由はいろいろあるようですが 1つには 保険には保険会社都合の細かい制約がたくさんついていて 本当に必要なときに、必要なお金が出ない場合がよくある。 ならば、保険料分のお金を積み立てて貯蓄しておいた方が お金の使い方に応用がきいていい、というもの。 なるほど、と思います。 でも一方、先日がんで亡くなった知人が 生前、SNSに書いていたのは 「私の場合は抗がん剤の自己負担が3割で1回10万円近く、 各検査も何万円~何十万円。 皆さん、抗がん剤や先進医療も保障されるガン保険に入りましょう!」 亡くなった女性は、私より2つ下ですが 頑張って働いてきて、平均以上の貯蓄を持っている方でした。 医療保険やがん保険をどう考えるかは 会社員か自営業か、年齢、家族構成、年収、貯蓄額などでも違うのでしょう。 がんになる確率は…と考えたら、さらにいろいろ。 いずれにせよ、自分で考えて、選ぶこと。 というわけで、私は保険の乗り換えをしてみました。 メインにしたのはがん保険の追加。 私は、友人達には〝超長生きする血筋〟と思われていますが(笑 実は父の父(祖父)ががんで亡くなっていて、がんの血筋もあるのです。 先進医療を受けたいというよりも 何も準備してなくて、万一がんになったとき 家族に大変な思いをさせてしまうだろうと思ったので。 10年ぶりくらいに保険代理店の担当者に連絡したところ 明日、9月2日から発売される新しい保険をすすめてくれて そのオリックス生命保険「新キュア」に、がん特約を付けて入ることに。 なんと、今までの保険より 保障は厚くなるのに、月額が1000円以上も安くなって なんだか得した気分。単純すぎ。 保険のことなんて、普段はまったく考えたことのない私に 考えてみる機会をくれた知人に、感謝。 朝ランでときどき行く公園。午前6時過ぎでこの日差し。 9月だけど、まだまだ暑い!