投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

キャットリボン運動 1st イベント@TOKYO

イメージ
「ねこのきもちWEB MAGAZINE」の キャットリボン運動5回目。 東京・上野にて開催された キャットリボン運動のファーストイベントのレポートです。 この日は「ねこのきもち」本誌からも取材チームが参加。 約50名の参加者が猫の飼い主さんなのはもちろんだけど セミナーを担当された先生方も猫を飼っていて 本誌カメラマンも、そして私も。 やったら猫の飼い主だらけのイベントでした(笑 家族と獣医師が協力して猫を笑顔に! 【キャットリボン運動 1stイベント@TOKYO 報告】

十二国記ロス

イメージ
小野不由美さんのファンタジー小説 十二国記シリーズの最新刊 「十二国記 白銀の墟 玄の月(しろがねのおか くろのつき)」が 全4巻で計250万部を超え、異例の売れ行きらしい。 十二国記シリーズが始まったのは1991年だけど 私が読んだのは2003年のこと。 当時私は2回めのフリーランスなりたての時期で 15歳ほど下の女性2人組の単行本を作っていました。 その女性の1人から 「少女向けのライトノベル系文庫だけど 子ども向けにしておくのはもったいないほどすごい内容。 大人でも絶対おもしろいから、ぜひ読んで!」 と強くすすめられたのがきっかけでした。 そこまで言うなら…と期待せずに読み始めたところ 1巻目の出だしからもう夢中。 十二国シリーズはもちろん全て読み尽くし それまで興味がなかった「ファンタジー小説」という分野の ファンにもなってしまいました。 なので、「白銀の墟 玄の月」4巻も発売とともに購入。 昔の十二国シリーズの内容はうる覚えの部分も多いし 「白銀の墟 玄の月」は当て字の漢字ばかりで読みにくいのだけど そんなこと気にならないくらいおもしろいのはなぜだろう。 以前の十二国シリーズ同様の、手で触れそうなくらいリアルな世界観と 都合よく展開しない物語、気持ちいいリズム感など 小野不由美さんの力量がすごいです。 あっという間に読み終わってしまって 今は十二国記ロス状態w でもまだ物語は終わってないので ファンとしては、今後もこの物語を読めることがうれしいのです。 写真は十二国記とは全然関係なく 新しく買ったラグマットに顔を突っ込まずにいられない猫の図。

年末のお金の話題2本

イメージ
今月リリースされたWeb「サンキュ!」の連載 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」は 年末のお金に関する2本です。 「ボーナスの使い方…」に出てくる2つめ貯金 「使うための貯金」の考え方に納得。 フリーランスの場合も50万円でいいのか、そこが気になる。 ボーナスの使い方で家計がわかる!?ダメな使い方&上手な活用法 11月がカギ!年末年始を得して乗り切る準備、していますか?

アンカードルモンの一輪挿し

イメージ
今月は仕事の都合で アンカードルモン(フランス額装)のレッスンを欠席することに。 そこで、「アンカードルモンのテクニックで一輪挿しを作る」 というワークショップに参加してきました。 約3時間のワークショップで完成したのがこちら。 花が一輪、額の中にスッと入ったような仕上がり。 シンプルでスッキリとしていて、すっごくMy好みです! 壁も、作った額も白いのでわかりにくいけど 白い化粧紙で包んだ台紙の中央が四角くくり抜かれていて 後ろの壁が見えるようになっています。 その四角い空間の下半分だけに透明のアクリル板が入っていて そこに、試験管を金具で引っ掛けているというわけ。 アップにするとこういう感じ。 アイデアですね。 色のある壁に掛けるとまた表情が変わるし 額の色を変えたり、試験管じゃないものを掛けても 全然違う印象の一輪挿しができそう。 うちみたいに猫がいて花瓶はひっくり返す心配あり、という家には 壁に掛けられるこの一輪挿しはぴったりです。 花の形に合わせて、試験管の位置をずらして掛けることも。 斜めにしても素敵。 クリスマスの頃は コットンツリーを飾ってみようかなと思います。 また、一輪挿しといっても 花を入れなければいけないというわけではありません。 夏にはビー玉などを入れててもキレイで楽しいかも。 アロマオイルと組み合わせて芳香剤として活用するのもあり。 アレンジがいろいろ楽しめるところも素敵。 アンカードルモンの見方が広がる楽しいワークショップでした。

猫の乳がんについて、飼い主が知っておくべきこと

イメージ
キャットリボン運動4回目の記事がリリース。 今回は、もしも愛猫が乳がんになったら…という場合に備え 検査の内容から治療法、気をつけるポイントなど 飼い主が知っておくべきことを 「キャットリボン運動」の発起人で JVCOG代表理事の獣医師・小林哲也先生に教えてもらいました。 猫の「乳がん」の治療法、手術、費用は?飼い主がすべき判断とは

先週のリリース 子宮の病気2記事

イメージ
Web「たまひよ」にて 東大医学部産婦人科学の教授・藤井知行先生に取材させていただいた 子宮の病気の記事、残り2本がリリースされました。 子宮筋腫と子宮頸がんについて。 【藤井 知行医師監修】40代の4人に1人が持つ子宮筋腫とは? 検査と治療法、妊娠&出産への影響を知っておこう 【藤井 知行医師監修】毎年1万人がなっている「子宮頸(けい)がん」。 原因と症状、予防法と治療の最新情報をチェック

ラグビー日本代表選手をさがせ

イメージ
南アフリカが優勝したラグビーW杯2019 。 にわかファンとして、たっくさん楽しませてもらいました。 その数時間前、府中駅前では 「ラグビーW杯2019  東芝ブレイブルーパス&サントリーサンゴリアス日本代表選手報告会」 が行われました。 府中市は日本トップリーグの 東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの本拠地で この2チームから日本代表選手が7人選出されています。 それでこの報告会、というわけです。 人混みが苦手な私もこれには参加。 そしたらこの人だかりです。 ニュースによると1万5000人が集まったとか。 報告会には下記の選手が登場。 ・リーチマイケル選手(東芝) ・徳永祥尭選手(東芝) ・中村亮土選手(サントリー) ・流大選手(サントリー) ・松島幸太朗選手(サントリー) そりゃ大勢集まるよねー。 リーチ・マイケル選手には市民栄誉賞 日本代表になった7選手全員には市民スポーツ優秀賞が授与されました。 実は上の写真の中には選手たちもいて 周りのファンの人達にサインをしたり、一緒に写真をとったりしてます。 「ウォーリーをさがせ」ならぬ「ラグビー日本代表選手をさがせ」 ということで、ようやく見つけたのがこれ。 黄色線の中にいるのは 先頭で入ってきたリーチ・マイケル選手です。 (写真をクリックすると拡大します) リーチ選手は大きいので、肉眼ではけっこう見えていたのだけど 写真だとわからん。。。 下は左の丸にリーチ・マイケル選手とたぶん徳永祥尭選手 右の丸には後ろ姿の松島幸太朗選手がいます。 松島選手は背はそれほど高くないけど、髪型で目立っていましたw リーチ選手は府中市民で おとといの午前中、駅前で信号を待っていたら 横にママチャリに乗った大きな人が。 見上げると、なんとリーチ選手! 驚いている間に、そのままゆらゆら〜とママチャリで去って行きました。 府中に引っ越して7年弱だけど いろんなイベントがあって飽きない街です。

Web「たまひよ」にて、子宮内膜症のこと

イメージ
Web「たまひよ」にて 女性特有である子宮の病気3つについて 東大医学部産婦人科学の教授・藤井知行先生に取材して 記事を書かせていただきました。 1本目は子宮内膜症について。 今回、先生にお話を聞いて驚いたのは 月経血そのものが 女性の体にいろいろなトラブルを起こす原因になっているという事実。 今は女性の晩婚化が進んで出産年齢が高くなり 生涯に出産する子どもの数も減っているため 月経回数が昔より大幅に増え そのため、子宮内膜症も増えていると言われているのだそうです。 「子宮内膜症」の主な症状は「痛み」。 その原因と治療法を知っておこう