投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

ホームページも見た目が重要、という実感

イメージ
昨年7月末に、ホームページをWixに移してからほぼ半年。 2カ月前くらいから ホームページの問い合わせフォームでご連絡をいただくことが 増えてきました。 Wix以前は2年間ほど、Jimdoでホームページを持っていたのですが 実は、問い合わせフォームから依頼をいただいたことは ほとんどありませんでした。 でも、JimdoのときもWix同様、検索にはしっかり載っていたし ホームページに掲載している内容や文言も あまり変わっていません。 なのに、なぜWixにしたら問い合わせが来るようになったのか? デザインが与える印象、イメージが変わったことが 大きいとしか思えない。。。。 Jimdoもとてもいいサービスですが、 デザインが簡単にできる代わりに、デザインの幅は大きくありません。 さらに、私自身がJimdoで初めてホームページを持ったので 内容も文言も整理し切れてなく、 デザインや配置も下手だったと思います。 そう思うと、やはりホームページのデザインって大切なんだ と思う今日この頃。 その大切さとは、デザインが上手いかどうかではなくて どういう印象を与えるか、という意味で。 ちょうど人の印象が、服や髪型などで変わるのと似たような感じかも。 その印象が全てではなく、 あとでいくらでも変えられる程度のものなのだけど 最初のとっつきの時、出会いがしらでは 大きな意味をもっているもの。 そんなことを考えていたら またホームページを作りたくなってきました。 昨年からお手伝いを約束しているのに なかなか進められていないホームページがあるので まずはそちらをちゃんと進めたいと思います。 うーん、楽しみ! 取材で食べた生ハムとルッコラのピザ。撮影後なのでルッコラがしんなり してますが。食べ物も見た目が大切なものの1つだなあ。もちろんたいへ んおいしかったです。

行ってよかった、遠藤彰子展!@上野の森美術館

イメージ
去年から楽しみにしていた 「 魂の深淵をひらく 遠藤彰子展 」@ 上野の森美術館 。 やることが山盛りで行くのは無理かも…と思ったけど どうしても行きたくて、思い切って行ってきてしまいました。 府中に引っ越してから 美術館が近いので、できるだけ行くようにしていて 遠藤彰子さんの絵を初めて見たのも、一昨年、 府中美術館 で。 500号(横3m、縦2.5mくらい)の巨大な絵の中に 迷路のような、遠景のような、不思議な立体的な街と 数えきれないくらいの人々がひしめき合っていて その迫力に圧倒されつつ一目惚れ。 以来、ずっと個展が行われるのを待っていたのです。 最近の作品はかなり抽象的な内容で、宗教画っぽくもある感じですが 私はそれよりも 主に80年代の作品である 「街」シリーズ が大好き。 今回の個展では、「街」シリーズからも何点か出品されていて やっぱり行ってよかったーーー!と実感。 やはり本物は、印刷やWebで見るのとは全然違う迫力です。 28日までやっているので、ぜひどうぞ。 今回は、初めて公開する作品も見れました。 (画像をクリックすると大きいサイズで見れます) みつめる空。個展で買った図録より。 でもやっぱり、府中美術館所蔵の絵がマイベスト。 下の「光景」を発展させて、何倍も入り組んだ遠景にした感じの絵です。 (言葉で説明してもわかりませんね) 光景 Spectacle もう一度見たいなーーーーーー。 そう思いながら、また府中美術館に足を運ぶのでした。 遠藤彰子さんのサイトは コチラ

フリーランスの家の神棚問題

イメージ
突然ですが、フリーランスの方の家には神棚があるのでしょうか? 私は実家が商売をしていることもあり 小さな頃から神棚に、毎朝お参りをする生活をしていました。 その影響か、自営業の家には神棚があるもの、というイメージがあります。 フリーランスも自営業。 私自身フリーランスなので 家に神棚があっても不思議ではないのですが。。。置いていません。 理由はただ1つ。 あの小さな社のような、仰々しい形に抵抗感があるのです。 ビジュアル的に、どうしても自分の家に置く気になれない。。。 でも、府中に引っ越して来て 大国魂神社の酉の市で熊手飾りを買ったり お正月にお札を買ったりしたものの、飾る場所に困る。。。 そこで、もっとデザイン性の高い神棚ってないものか探してみたら… 少しずつですが、出ているのですね。 たとえば 福島県いわき市の木工職人集団「 moconoco(モコノコ) 」による その名も「 Kamidana 」。 とてもシンプルで、どこにでも置けそう。 これが誕生したきっかけは震災。 仮設住宅に飾れる神棚がほしいという声だったそうです。 他にこんなタイプも。 神宮司神棚舎 の 二祀御社 。 同じく神宮司神棚舎の 一祀御社 。 でも、いずれも値段がけっこうするんですよね。 上から2万4800円、8万9000円、4万9000円。 神棚を値段で考えてはいけないのだろうけど、やはり気になります。 と思ったら、すっごく安価なこんなものもありました。 ハセガワ仏壇 の「 福徳 小 」4380円。 さりげない形の神棚なら置いてみようかな なんて思う今日この頃です。