2012年6月29日金曜日

Mac用の画像リサイズアプリ「Th-MakerX」に軽く感動

Th-MakerX
 Th-MakerXの操作画面。たくさん項目
があるように見えて、入力が必要なのは
ほんの数カ所なので簡単。
複数枚の画像を一括でリサイズできる
Mac用フリーアプリTh-MakerX」が
すごく簡単で便利!

紙の仕事では
編集だけを担当することもあるし
ライターだけをする場合もあります。
どちらにしても
それ以外の仕事を依頼されることは
まずありません。

でも、webの場合はもうちょっと
幅が広いというか
いろいろな仕事が含まれています。

その1つが、画像を加工して
原稿と一緒にサイトに上げること。

ふだん画像加工には、Photoshop Elementsを使っているのだけど
これで数十枚の画像をリサイズしたり、容量を軽くするのは
かなり手間と時間がかかります。

そこで、Mac用の画像リサイズアプリを探したところ…
いいモノがありました。
それが「Th-MakerX」。

操作画面は一見、項目が多く複雑そうに見えるけど
基本設定はできているので、必要な項目をほんの数カ所入力するだけです。

たとえば、画像20枚を全て幅400pixelにしたい場合は
左上の「リサイズモード」の幅を「400」にし、高さはなりゆきなので空欄。
あとは中央下の「保存先」を設定。
そして画像20枚を一度に選択し、操作画面にドラッグ&ドロップするだけ。

すると20枚が一括してリサイズされ、保存されるというわけ。
それも、あっという間で、早い!早い!

なかなか使い勝手もよくて便利。これがフリーウエアとは。
ホントにありがたいです。

2012年6月6日水曜日

久々に、次を読むのが楽しみだった小説「黄金の王 白銀の王」

黄金の王 白銀の王
沢村凛さんの「黄金の王 白銀の王」。単行本は2007
年に出て、今年、文庫化されたもの。写真を撮っていた
ら猫が…。
府中に引っ越して
良かったことの1つが
電車に乗っている時間が
長くなったので
読書をゆっくり
できること。

目的の駅を
乗り過ごしてしまうほど
夢中で読める小説には
めったに出会えないけれど
運よくそういうのに
当たったときは
本当に幸せな気分です。

読み終わったばかりの
この本も
そういう本の1つ。
沢村凛さんの
「黄金の王 白銀の王」。

読んだことのない作家だったのですが
書店のポップのにひかれて買ってみました。

一見、ティーン向け小説にも見える表紙だけれど
中身はかなり骨太な歴史ファンタジー。
まるで、史実を調べて書いたのではないかと思うくらい、細部までリアルで
くっきりとした世界観がダイナミックに展開していきます。

昔から
まるで小説かと思うくらい物語性の高いノンフィクションと
まるで事実かと思うくらいリアルな世界観のフィクションが大好き。
そういう読み物が好きな方にはおすすめです。