投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

ヘアカラートリートメントに替えて1年経った現在の様子

イメージ
髪の内部までカラー剤が浸透する「ヘアカラー」をやめて カラー剤が髪の表面をコーティングするように着色する 「ヘアカラートリートメント」に切り替えたのが 昨年の2月はじめ。 ヘアカラートリートメント剤も ルプルプ → 利尻 → レフィーネ と乗り換えてきました。 ルプルプや利尻は、私の使い方が下手だったのもあって 頭皮がかゆくなってしまったのです。 頭皮にやさしいレフィーネをしばらく使っていたのですが 少し前にまた乗り換えました。 今使っているのはコレ。 「マイナチュレ オールインワン カラートリートメント」 ベージュのボトルがブラウン、茶色のボトルがダークブラウンで 2色を混ぜて使っています。 なぜ乗り換えたかというと、レフィーネの色味が だんだん赤紫っぽくなってきたから。 たぶん、もともとそういう発色だったんだろうと思います。 最初は、その前の利尻などのブラウンが残っていたために 赤紫が目立たなかったけど 利尻残りが消えていくにつれ、私の髪質もあって 赤紫が強く出るようになったのでしょう。 レフィーネは頭皮にやさしい分、褪色も早くて この色味が褪色すると すごくツヤのない、妙に老けた感じの髪になってしまうのです。 それで一度、利尻に戻してみたところ やっぱり頭皮がかゆくなってしまってダメ。 で、ネットで調べてマイナチュレを買ってみたわけです。 使ってみると、色がすごくしっかりのって 色持ちも、ルプルプや利尻くらい良い。 だけど、ルプルプヤ利尻のような強いかゆみは出なくて 今のところ、良い手応えです。 2色を混ぜた色味も 今までの中で一番気に入っています。 もともと、ヘアカラーから ヘアカラートリートメントに替えたのは ヘアカラーによるダメージで抜け毛・切れ毛が多くなったため。 特にドライヤーで髪を乾かしたあと 床に落ちている髪が多くて 1回1回掃除しないといられないくらいでした。 でも、ヘアカラートリートメントにして1年経った現在は ドライヤー後の抜け毛、切れ毛がほとんどなし。 少なくなった、のではなく ほとんどない、というのが驚きです。 前はどんだけ傷んでたんだ。。。 切れ切れになって薄くなっていた前髪も 長さはまだ不十分だけど、毛量はしっかり回復しました。 この点だけでもヘアカラートリートメントに替えてよかった!

子どもたちとのエピソード

イメージ
 NPO法人カタリバの公式noteで書かせていただいている サードプレイスの子どもたちの記事に シリーズ名がつきました。 「子どもたちとのエピソード」 シンプルでわかりやすくて なかなか良いシリーズ名だと思います。 その第3弾記事が公開されました。 今回は学習障がいのある男の子のお話です。 カタリバ公式note【子どもたちとのエピソード】 高校に行くにはどうしたらいい?  学習障がいのある男の子が オンラインのサードプレイスで見つけた「自信」と「将来の夢」

やっと初詣

イメージ
初詣に行ってきました。 昨年11月22日に愛猫・ももたが亡くなり その四十九日が、今年の1月9日。 それまでは気持ち的に「忌中」でした。 人には知らせなかったし 年賀状も、いただいた人には送り返したけれど 正月飾りも初詣も今年はやめていまして。 四十九日にももたのところにお参りに行き、忌明け。 仕事がひと段落したタイミングで初詣へ行ってきました。 1月も半ばというのに、お参りに来ている人がけっこうたくさん。 本殿前には行列ができているほどでした。 みんな初詣? んなわけないか? おみくじは、なんと大吉! 目上の人って、だれ?(笑

お金のプロがやっている「節約と貯蓄に効く支払い方法」

イメージ
 節約アドバイザーの丸山晴美さんは 最近、財布を開けることがなくなり そうしたら、以前より貯めやすくなったとのこと。 私も財布を開けることがなくなったのだけど その後が、なぜ違うのか。。。。 丸山さんに、日々の買い物はどのようにしているのか なぜ貯めやすくなったのかなどを聞きました。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 「貯まる人」は財布を開けない!?  お金のプロが実践している「節約と貯蓄に効く支払い方法」とは

たった4年で驚くほど変わった男の子の話

イメージ
教育やビジネスの話で、よく聞くようになった 「サードプレイス」と「ナナメの関係」という言葉。 サードプレイスは 家庭(第1の場)でも学校や職場(第2の場)でもない 第3の居心地の良い場所で ナナメの関係は 親や教師(タテ)とも友達(ヨコ)とも違う関係。 地域の人や異業種の人、ちょっと年上の先輩などです。 実は私も高校生の時に クラスメートの女の子に誘われて行った 「外国の人と英語で会話をしながら過ごせるカフェ」が 自分のサードプレイスとなり そこでさまざまなナナメの関係の日本人&外国人と出会って 影響を受け 編集・ライターという仕事を選んだ、という経験があります。 そんな自分が仕事で サードプレイスと出会った子どもたちのことを書かせていただくことに なんだかすごく不思議な感じがしています。 実際にあったエピソードをもとに書かせていただくシリーズの 第2弾です。 カタリバの公式note 吃音、不登校、家での孤独……人が苦手だった中3の男の子が 「食」を通して見つけた“自分のテーマ”とは

キーホルダーはパスケース付きキーケースに

イメージ
年始の提出物が、やっとひと段落〜〜〜! この年末年始は仕事がガッツリで 何気にヤバかったのですが 年明け早々の提出物を、一応ですが、ひと通り出し切りました。 はぁ〜〜〜、自分的になかなかの達成感(笑 で、その合間に、ももたの看病で後回しにしていた 細かいあれこれも進めていまして 今回はキーホルダーを、パスケース付きキーケースに変えました。 以前はパスケースとキーホルダーは別だったので(普通はそう) 出かける時には、両方をバッグに入れたり付けたりする必要が。 これ、1つにしておけば便利じゃね? と思ったわけです。 で、買ったのがこれ。 パスケースに、ファスナー付きの小物入れが付いていて その中の鎖に鍵を付けておけます。 パスケースの部分は2つ折りになっていて 外側に2枚、内側に2枚入れられるようになっています。 私はパスを落とすのが怖いので内側に入れ 内側のもう1つには、何かあった時のために千円札を1枚。 少し前には長財布を ミニ財布&小物入れ付きスマホケースへ変えたので それとこれで、かなり持ち物がすっきりでき さらに使い勝手も格段によくなりました。 新年早々、気分も変わっていい感じです。

長財布からミニ財布&小物入れ付きスマホケースへ

イメージ
お財布とスマホケースを新調しました。 というのも、数年前から確定申告をラクにするために 支払いをほぼキャッシュレスに変えたところ お財布を使うことがほとんどなくなったのです。 すると、滅多に使わないのに 常にバッグの中で幅をきかせている長財布が むっちゃジャマ!と感じるように。 そこで、このセットに変えてみました。 左は小物入れ付きスマホケースで、右はミニ財布。 スマホケースと並べると、財布のミニっぷりがよくわかります。 スマホケースのチャックの中には 千円札1枚と、最もよく使うクレカ1枚。 ケースの内側にはいつも行くスーパーなどのポイントカード2枚。 支払いは基本的にスマホ決済でしているのだけど スマホ決済が使えないお店ではクレカを キャッシュレス決済が使えないお店では現金を使います。 その他のカード類とある程度の現金をミニ財布に。 そうしたら、このセットがすこぶる快適。 たいていのことはスマホのセットだけで用が足りるし 何かあったときはミニ財布でしっかり対応できます。 遠出するときも、このセットならかさ張らないので バッグがすっきり。 キャッシュレス化、アプリ化がもっと進めば いずれは財布ももたなくなるだろうなあ。