投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

全日本総合バドミントン選手権大会2022・決勝へ

イメージ
調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されている 全日本総合バドミントン選手権大会2022・決勝を観てきました。 ケガから復帰した女子ダブルスの フクヒロペアこと、福島由紀選手と廣田彩花選手が優勝したのも うれしかったけど やっぱり今回は何と言っても桃田賢斗選手。 今年はずっと不調で、初戦や2回戦敗退が続いていて ネットでは「もう桃田は終わった」と散々言われていました。 それくらい本当に勝てなくて 秋の海外遠征をやめてトレーニングをして この大会に臨んでいたのです。 正直、チケットを買った時は 桃田選手が決勝まで残るかどうかわからなかったけど 去年の優勝者・田中湧士選手を破って決勝へ進出しました。 決勝の相手は、少し前のリーグ戦で負けた西本拳太選手。 難しい試合になるのかも、と思ったら 21-11、21-16とストレートで勝利! 辛い時期が長かっただけに 桃田選手本人がとにかくうれしそうで ファンの私もたいへん気分がよろしい(笑 写真は会場に飾られていたついたて。 上段左から2人目が桃田選手、下段いちばん左が西本選手。

腎臓病の猫/闘病費は7カ月で50万円弱也

イメージ
ももたが亡くなってから1カ月あまり。 まだまだ平常心にはほど遠いですが 年が変わる前に お金のことについてまとめておこうと思います。 前提として 最初の検査をした4月から亡くなる11月までの 7カ月間の費用です。 くりおの分は除き 純粋にももたにかかった費用のみ計算しました。 ペット保険には入っていますが ももたが13歳の時に加入した保険なので、腎臓病は適用外。 結局、すべて自費となりました。 まず、病院代。 11月から病院を変えたのですが、それも含めると 4月は2回、5月〜11月までは月1回検査を受けました。 その他に治療費、薬代(皮下点滴含む)などがあり 計 約29万 リンを吸着するサプリを、最初は病院で買っていたけれど ネットで同じものがもっと安く買えることを知り 途中から、サプリはネットで購入。 リン吸着サプリの他にも、食欲増進するふりかけ系サプリや 便秘を解消するサプリなどいくつか購入しました。 計 約2万1000円 4月からフードを腎臓ケアの療法食に変えましたが 最初は好みがわからず、さまざまなメーカーの療法食を購入。 食欲が落ちてからはホームセンターで片っ端からフードを買い 1回に3〜4種類出して、その中の1つでも食べてくれれば という感じで与えていました。 とにかく毎日のようにフードを買っていました。 計 約12万8000円 その他、ももたの通院用キャリーバッグ2種類や 皮下点滴セットを入れるケースやバネ秤、加圧帯 ももたが動けなくなった時のための猫ベッドやマット 温めるための湯たんぽなどを購入。 計 約3万円 ということで  総計 約46万9000円 月に約6万7000円ですから、なかなかのものですね(笑 何かあったときのためにプールしていたお金 ほぼ使い果たしました。 最初はかかる金額にビビったけど 頑張っているももたを見ていたら お金なんていくらかかってもいいから 少しでも長生きして欲しいと思うようになりました。 でも、私が20代、30代の時だったら そう思っても払い続けられたかどうか。。。 払えなかった時、そのしわ寄せはぜんぶ猫にいきます。 そして、猫も年をとれば 何らかの不調が出てくるもの。 そう考えると、猫が若いうちからペット保険に入るか (その方が保険料が安いし、適用外の病気も少ないので) ペット保険に入ったつもりで猫用に毎月積み立て貯

「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」へ

イメージ
ここ半月ほど、締め切りの連打でどっぷり仕事漬け。 今朝提出した原稿で、ようやく年内提出の仕事が終了しました。 ほぅ〜〜〜。 お疲れ自分!というわけで 映画「「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を観てきました。 2009年公開の「アバター」は、色彩や形状などの世界観が もう、もう、激しく大好きで 映画館で見た時には、文字通り釘付けになってしまいました。 今回は、海の中の景色も出てくる生き物も、実際の海に近い感じ。 私の大好きな 「さわれそうなほどリアルな異世界」 という意味では、前回の方が好きだなあ。 それでも、十分見応えがあっておもしろくて 3時間12分と長いのだけど 眠気に襲われる瞬間も全くなく、飽きずに最後まで楽しみました。 キャメロン監督は全5部作を考えていて 「アバター3」は2024年12月公開予定だとか。 また映画館に観に行っちゃうと思います。 写真は映画館にあったチラシ。

銀行の手数料をタダで利用するテク

イメージ
長年使っているメインバンクを乗り換えるのは大変、 と思ってずーーーーっと我慢してきたけど いざやってみたら、驚くほど簡単にできました! 理由は、銀行口座から引き落としていたお金のほとんどを ここ数年の間に、クレジットカード払いに変えていたから。 そのため、クレジットカードの引き落とし元を 新しい銀行に変えるだけで、乗り換えができてしまいました。 これで、他行への振込や引き落とし、預け入れなど 手数料なしで行うことができます。 こうした手数料って、できるだけ払わずに済ませたいですよね。 今回は、その方法の解説です。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 節約の専門家が実践! 銀行の手数料をタダで利用するテク3選

できるだけ無料or安く銀行サービスを使う方法

イメージ
長くみずほ銀行をメインバンクとしてきたのだけど 年々、使い勝手が悪くなってきているし セキュリティもヤバイし いろいろなことに手数料がかかるようにもなってきたので 現在、メインバンクの乗り換えを進めています。 みずほ以外の銀行でも、ここ数年 紙の通帳が有料になったり、硬貨での入金に手数料がかかるなど 銀行サービスの有料化が続いています。 というわけで できるだけ無料or安く銀行サービスを使う方法を解説しました。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 有料になった銀行のサービスを、できるだけお金をかけずに利用する方法 【節約のプロが解説】

「NURO光 for マンション」にしてみた

イメージ
今までは、住んでいるマンションに2〜3年前に導入された 光インターネットサービスを使っていました。 これのメリットは、なんと言っても通信料が無料という点。 (正確にはマンション公益費に込み) とっても便利に、快適に使っていたのですが 最近、回線のスピードが遅くなったり 急に接続が切れてしまうことが出てきました。 マンションの管理会社に問い合わせたところ 在宅ワークでオンラインを使う人が増えたので 混雑してそうなる時がある、のだとか。 まあ、無料だからね。 このあたりが限界なのかもしれません。 でも、ネットを仕事の場にもしてる身としては、 さすがにこの環境はまずいでしょ。 管理会社の人にさらに聞いてみると 「NURO光なら線を引いたので、申し込めばすぐ使えますよ」 と言うじゃありませんか。 いつの間に!? 調べてみると、うちのマンションは 「NURO光 for マンション」が導入されていました。 通常のNURO光は、月額料が5200円。 他の光回線も、たいてい月額5000円台ですが NURO光 for マンションはNURO光を 月額2090~2750円で使えるというお得なプランです。 しかも、今なら3万円キャッシュバックという 意味不明の特典も(笑 さっそくネットで申し込んだのが、先週の土曜日。 すると翌日の日曜日には、開通工事の日時候補が送られてきて すぐに決定。 4日後の木曜日には工事の人が来て、30分ほどで開通完了という なんともスムーズに乗り換えができました。 で、使ってみて……もう1クリックでわかるくらい速い! 回線の速度テストをしたところ なんと今までの回線の3〜4倍のスピードが計測されました! まあ、前の回線が、光にしては遅かったのだけど(笑 写真はNURO光の終端装置(ONU)。 けっこうでかいっす。。。

暖房器具の選び方と節電プログラム

イメージ
節電プログラムってやってますか? 期間中に自分が契約している電力会社の節電チャレンジに参加し かつ国の節電プログラムに参加申込をして節電協力を行うと 節電量に応じてポイントが付与されるというもの。 国の節電プログラムへの申し込み期間は12月31日まで。 節電できなかった場合でも 参加に対するポイントが一律2,000円相当付与されるので まだの人は、とりあえず参加だけしてみては? Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 光熱費は夏より冬がヤバい! 「暖房器具の選び方」と「節電プログラム」を専門家が解説

暖房に頼りすぎない生活

イメージ
夏よりも光熱費が高くなる冬は、電気代、ガス代が心配。 特に両方とも値上がりしているこの冬は すごいことになってしまうかも!? ということで、暖房に頼りすぎない生活を解説しています。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 真冬に「ノー暖房」生活は可能!? 暖房に頼りすぎない光熱費節約術【節約のプロが解説】

兄弟猫くりおの、ももたロスと健康診断

イメージ
ももたが11月22日に亡くなってから 兄弟猫のくりおの元気がなくなり、食欲も急に落ちてしまいました。 ホットカーペットで作った簡易コタツにこもりきりで ごはんの時間になって、フードを出しても しばらく出てこない。食べない。 ももたの生前は、お皿の前でフードを待っていて 出すとすぐに勢いよく食べていたのに。。。 そして、1日に1〜2回は ももたが通院に使っていたキャリーバックに顔をすりつけたり 中に入って丸くなったり。 きっとここにはまだ、ももたの匂いが残っているのでしょう。 猫も「ロス」になることを知りました。 それでも人間と同じで 時間とともに、少しずつだけど元気を取り戻してきて おもちゃで誘うと遊んだりするように。 フードも、ようやく食べる量が増え始めてきました。 そんなタイミングで、くりおの健康診断に行ってきました。 ももたの葬儀が終わってすぐに予約していたのです。 ももたの腎臓病がわかった4月に くりおも検査をし、問題ないと言われたけれど もう16歳8カ月。 生後6カ月過ぎから2年間、尿路結石で闘病した経歴もあるので この半年で状態が悪くなっていることも 十分あり得ると思ったのです。 で、前回とは違う新しい病院で 通常よりも項目が細かい精密な血液検査と 胸のレントゲン、内臓全体のエコー検査をしてもらいました。 結果、すべて異常なし!!! 生後6カ月で手術をした膀胱も問題なく、結石も見あたらず。 4月に数値が微妙だった膵臓や肝臓も問題なく 甲状腺異常などもナシ。 ただ、腎臓関連の数値が正常範囲の上限ギリギリで まだ腎臓病ではないけれど、弱ってきているとのこと。 「こういう状態にこそ ももたくんが飲んでいた進行を抑える薬が効果的なんです」 と先生にすすめられ、今度は腎臓病を予防するために ももたと同じ薬をくりおに飲ませることになりました。 くりおは薬を飲むのを嫌がるだろうけど これで健康が維持できるなら、頑張ってもらいましょ。 ももたに続いてくりおまで何かあったらと、すごく不安だったので 何はともあれ、健康でよかった! 写真は、病院の待合室で他の飼い主さんから 「3歳くらいですか?」と言われたくりおのアップ。 獣医師さんにも「顔が若いね」と言われました〜。

テレビを観なくなった人

イメージ
サッカーワールドカップを 全試合、無料放送しているABEMA、すごい。 昔、ワールドカップを見るために ベランダにBSアンテナを自分で苦労して取り付けたことを 思い出します(笑 あの頃はWOWOWもオンラインなどなくてテレビだったけど 今は、テレビを観なくなったなあ。 2020年に新型コロナ感染症が広まり、外出自粛になって 春に動画配信の韓国ドラマにハマってからだから もう2年半以上。 今テレビを観るのは 朝と夕方のニュースを30〜40分と たま〜にスポーツのライブ中継くらいです。 韓国ドラマがすごくおもしろいとか 観たいスポーツがテレビではほぼ観れないとかもあるけど 一番の理由は、動画配信は自分の時間で観れる、こと。 テレビ番組の時間に合わせるとかって 昔はそんなうっとうしいこと、よくやっていたな、ホント! と思うくらい、もうあり得ない感覚です。 今はネット(主にYouTube)のスポーツ中継・配信と ドラマの動画配信にどっぷりなわけですが これまでは加入する有料動画配信は1つだけ、と決めていました。 キリがないので。 Netflixと、Amazonプライムと、Disney+を かわるがわるに行き来していたのですが 12月はNetflixとDisney+どちらも韓国ドラマが超充実。 すっごく観たい番組が目白押しで ついに両方入ってしまう予感。。。つか、もうほぼそのつもり(笑 それにしても、私に限らずテレビを観なくなった人は すごく多いのではないかな。 テレビって、どうなっていくんだろ。。。 写真はひなたで伸び伸び寝ているくりお。 ももたがいなくなってから、食欲も元気もあまりありません。 人間も猫も、今は「日にちぐすり」が必要なようです。