投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

Time Machineのデータは、ゴミ箱に捨ててはいけないと知った日

イメージ
MacのOSには「Time Machine(タイムマシン)」という バックアップソフトウェアが搭載されいて 原稿を間違って削除してしまった! という時も、Time Machineで取り戻すことができます。 これまで何度、この機能に助けられたことか。。。 私にはホント、ありがたい機能です。 Time Machineによるバックアップデータは 外付けのハードディスクに保存しているのだけど 先日、そのフォルダを開いたら、やたらと動きが遅い。 2015年1月からのデータが入っていたので データ量が多過ぎて遅いのだろうと推測し 軽い気持ちで2015年〜2018年のデータをゴミ箱に移しました。 そして「ゴミ箱を空にする」をクリックしたところ 空にする作業が、いつまでたっても終わらない。 昼前に始めて、夜、寝る時になっても終わらない。 Macをシャットダウンせずに 翌朝までずっと削除を続けてみても、終わってない! いったん中止して、どれくらいデータが残っているか見ると なんと、削除されたのは2015年の1年分だけ! ほぼ1日かかって1年分だけ!! 考えてみれば 作成したファイルからメール、閲覧したサイト情報まで あらゆるデータのバックアップ情報なので 1ヶ月分だけでもすっごい量なわけですよね。 そりゃ時間がかかるはず。。。 と、後悔しても遅し。 ゴミ箱が空になるまで続けるしかないので その後もMacをシャットダウンせずにひたすら削除し続け けっきょくゴミ箱が空になったのは、始めてから4日後でした。 働いたのはMacで、私はただ待っただけだけど 精神的に消耗した。。。 Time Machineのデータは、ディスクの容量が一杯になったら 古いものから自動的に削除されるようになっているので そもそもゴミ箱に捨てる必要はないんです。 軽い気持ちでやってしまった私の失敗。 つか、Time Machineのデータはゼッタイにゴミ箱に捨てたらアカン! ということを学びました。 話は変わって、下は、朝ランで見つけた木。  葉の色が隣の葉と絶妙なグラデーションになっていて 遠くから見るとモアレのように見える不思議な木でした。

仕事ログ 猫・犬と暮らすための避難訓練&避難所のリアル

イメージ
猫2匹と一緒に暮らしているので 防災に関しては、猫のこともすごく気になります。 例えば、避難所に行かなきゃいけなくなった場合に 猫も一緒に連れて行けるのかとか。 そもそも、災害でパニックになっているであろう猫を 迅速にキャリーバックに入れることが可能なのかとか。 個人的には自宅避難しかないだろうと思っているけど 本当にそれで良いのかとか。。。 そのあたりをまとめてガッツリ 地域社会とペット産業をつなげるコンサルティングやセミナーを行っている 株式会社ジーパウの代表取締役であり 動物福祉活動家&防災士として 全国の避難所や仮設住宅でペットを飼っている人の支援活動を続けている 成田司先生に、そのあたりをまとめてガッツリお聞きしました。 ねこのきもちWEB MAGAZINE プロに聞いた「避難所の今」  猫と一緒に避難できる?withコロナでどう変わる? いぬのきもちWEB MAGAZINE 犬と一緒に避難できる?withコロナでどうなる?  「避難所のリアルな今」をプロに聞きました! ねこのきもちWEB MAGAZINE withコロナの防災  「愛猫も一緒に家族避難訓練」で避難生活してみよう いぬのきもちWEB MAGAZINE withコロナ時代の防災  「愛犬も一緒に家族避難訓練」で避難生活シミュレーション

仕事ログ 家電を買い換えるなら9月

イメージ
高額な家電などは年末セールで。。。という人も多いですが 家電の買い替えには年末セールは向いていないのだとか。 では、いつが良いかというと9月の型落ちシーズン、 というお話です。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 じつは損してる!? 年末セールで家電を買い替えてはいけない理由

毎年1つの防災準備

イメージ
9月1日は防災の日。 編集ライターという仕事をしていると 毎年のように、この日にちなんだ防災関連の記事を作ります。 専門家に取材することも多く そのおかげで、防災や備蓄に無知・無頓着だった私も 少しずつ準備をするように。 毎年1つ、取材して「なるほど!」と思った準備を 加えるようにしています。 今年取材して、「なるほど!」と思ったのは 防災袋は2種類用意するのが良いということ。 1つは、災害が起こった時に急ぎ避難するために 必要最低限の物だけを入れた1次防災袋。 もう1つは、その後、ライフラインが復旧するまでの生活をするための 備蓄品を入れた2次防災袋です。 2次防災袋はやわらかい袋やバッグなどより コンテナや旅行用のハードケースなどに入れた方が 丈夫で使い勝手も良いのだそう。 ということで、今年はコンテナを購入しました。 奥のブラウンのが50リットルのコンテナで リュックや袋などいくつかに分けてあった防災グッズを 全てここに収納。 まだまだ余裕があるので、買い足しても大丈夫です。 手前のフタ付きバケツは、東日本大震災の際に便利だったと聞いて 2012年に購入した物。 今は猫用の防災グッズをまとめて入れてあります。 バケツの下の段ボールは、5年保存できる水。 3年前に防災用として、ふるさと納税で買いました。 これが現在のうちの2次防災袋です。 このように書くと、しっかり準備していそうだけど 家具の転倒防止などは何もしていないし 他にも準備していないものがまだまだたくさん。 でも、一度に全てやろうとすると大変だし 災害は家にいる時に来るとは限らず 準備しておいても役に立たないこともよくあるだろうし。 無理せず、できる範囲で少しずつで良いかなと思っています。

仕事ログ 今年は今からふるさと納税

イメージ
今年のふるさと納税は 年末まで待たずに、今やるのがおすすめという話です。 新型コロナウイルスの影響で 高級食材やなかなか手に入らない地方の名物などが お値打ち価格で返礼品になっているそうですよ。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 新型コロナが「ふるさと納税」にも影響!? お値打ち返礼品を手に入れる方法

仕事ログ 食べて買って応援!コロナ禍支援

イメージ
新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けている 全国の生産者・事業者を支援する サイトやサービスが立ち上がって注目されています。 生産者・事業者を支援しつつ 同時に消費者にもメリットがある3つの方法を紹介。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 食べて買って応援! コロナ禍で困っている生産者・事業者を支援する3つの方法

ビワコットンのマスクは、ランニングにも使えるマスクだった

イメージ
ランニング用のマスク&マスク代用品は、3種類ほど購入したけれど 日常的に長時間マスクをつける生活ではないので 普段は不織布マスクで良いかなと思っていました。 でも、こんなにいろいろな夏用マスクが販売されるのは 今年だけかもしれないし 来年もマスクが必要な生活だとしても 今年のマスクは来年には販売されないかも。。。 そう思ったら、1つくらい買っておくのも良い気がしてきて 株式会社ほぼ日が発売している 「ビワコットンのマスク」を購入しました。 人気スタイリスト・轟木節子さんのシリーズで 江戸時代から続く伝統的な織物「ビワコットン」で作ったマスク。 表面に波のようなちぢれがあって、表面がデコボコしているため 肌に触れる部分が少なく、汗をかいても肌にはりつきづらく 通気性も良いので、蒸し暑い日本の夏でも涼しく過ごせる 知恵のある綿100%の布地なのだそうです。 制菌、消臭、抗ウイルス性のある アトピー協会推薦品認定の「TioTio® PREMIUM加工」も ほどこされていて 制菌、消臭、抗ウイルス、花粉を脱落させる効果があり 洗濯しても効果は落ちないとのこと。 私はアレルギーが強くあって肌が弱いので 肌触りを重視してこれを選びました。 で、届いたのがコレ。 杢グレーの2枚組、3520円。 しっかりした布地だけれど、やわらかく、肌触りは好きな感じ。 耳かけゴムは太くて長めで、私にはずれ落ちない程度にゆるゆる。 これも私の好きな感じです。 マスクをして強く呼吸してみたところ 布地が鼻や口に吸い付かず、すごく楽。 これはもしかしたら。。。とランニングの時に付けてみたら 走っている時も歩いている時同様に楽に呼吸ができて、びっくり。 通気性が高い布地である上に 顔にフィットする形ではないので、両頬に隙間がけっこうでき エラ呼吸的に空気を取り入れられるので、走っても苦しくないのかと。 ただし、顔にフィットした形ではないので 付けたときの見た目はスマートではなく、やや野暮ったい感じ。 それだけがマイナス要素ですが 私は機能性と肌触り優先なので、かなり気に入りました。 ビワコットンのマスク https://www.1101.com/store/todoroki/biwacotton/mask.html

仕事ログ 使いすぎを防ぐチャージのしかた

イメージ
キャッシュレスはお金を払う実感が薄いから使いすぎてしまいやすい とよく言われます。 でも、チャージの金額とタイミングに気をつければ、 使いすぎを防ぐだけでなく節約もできるのだそう。 そんな、チャージの仕方のコツをお聞きしました。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 キャッシュレスの使いすぎを防ぐ賢い「チャージ」法とは?

クラウドファンディングした「おいしい深呼吸マスク」が届いた!

イメージ
6月末にクラウドファンディングに参加した 「おいしい深呼吸マスク」が届きました。 このネーミングからは分かりにくいですが 走っても息苦しくならないジョギング用マスクです。 通気性の高い素材を使っているうえに 立体的なつくりなので、マスクと口・鼻の間に空間が保たれ 強く呼吸をしても布が口や鼻に張り付かずに 楽にしっかりと呼吸ができるというわけ。 裏側には抗菌効果のある銀イオンメッシュ素材が使用されていて 感染予防にも配慮。 耳ひもは伸縮性があって長さ調節もでき さらにUVカットや吸水速乾効果もある多機能マスクです。 さっそく着けて走ってみたところ 本当に呼吸の妨げなし! 多少、マスク内に息がこもる感はあるものの 普通のマスクで感じる程度のもので、不快感はありません。 これまで使っていた アディダスの「UVネック&フェイスカバー」と 226(つつむ)の「呼吸しやすいフェイスマスク 涼しい夏の麻」と違い 口や鼻に布が触れないので、衛生的でもありますね。 ただ、立体的でしっかりしたつくりになっている分 普通の不織布マスクよりも装着感はあります。 つけ心地で最も違和感がないのは 軽くて薄い「呼吸しやすいフェイスマスク 涼しい夏の麻」かな。 でも、走ることを前提に作られたマスクだけあって ランニングではこれが最も快適かも。 日本感染症学会と日本環境感染学会による一般市民向けの合同提言では 「ジョギングにはマスクは必ずしも必要ない」とされましたが 感染が再び拡大している今の状況では マスクなしで走っている人とすれ違うのは 不快&不安になる人も多いと思います。 なので、これからもマスクをして ランニングを楽しみたいと思います。 おいしい深呼吸マスク https://www.makuake.com/project/jogging-mask/

仕事ログ 新型コロナで犬猫を預かる、預ける時の注意点と方法

イメージ
もし自分が新型コロナウイルスに感染したら そして2週間以上も入院することになってしまったら 飼っている猫や犬の世話はどうしたらいいのだろう。 友人や、離れて暮らす家族が新型コロナウイルスに感染して その飼い猫や飼い犬の世話を頼まれたら どのように受け渡しをして、お世話をすればいいのだろう。 犬や猫を飼っている人なら、誰でも気になっていることだと思います。 そんな2つの気がかりについて、東京都獣医師会の先生に聞きました。 ねこのきもちWEB MAGAZINE withコロナのいま、飼い主としてやっておきたい「愛猫を預ける準備」 いぬのきもちWEB MAGAZINE withコロナのいま、飼い主としてやっておきたい「愛犬を預ける準備」 ねこのきもちWEB MAGAZINE 自分が感染した時にも役立つ  「新型コロナに感染した飼い主さんの猫」を預かる時に気をつけること いぬのきもちWEB MAGAZINE 自分が感染した時にも役立つ  「新型コロナに感染した飼い主さんの犬」を預かる時に気をつけること