投稿

服部さんのジオ・プロダクト

イメージ
 服部栄養専門学校の理事長・校長で 料理評論家の服部幸應さんが急逝されたとのこと。 私にとっては服部さんというと 「ジオ・プロダクト」シリーズのスーパーバイザーのイメージです。 ジオ・プロダクトは宮崎製作所が出している 全面7層ステンレス鍋のシリーズ。 本体とフタが密着するので無水調理や余熱調理ができる点と 高機能な割にはお値段がそれほど高くない点に引かれて 13年前に片手鍋を購入しました。 使ってみてすぐに気に入り 立て続けにミルクパンサイズの片手鍋とソテーパンも購入。 その後、煮込み料理に最適と言われる鋳物ホーロー鍋なども買ったけど けっきょく無水調理の味が好きで 今でも煮物料理にはジオ・プロダクトばかり使っています。 料理好きというわけではないけれど 好き嫌いが多く、おいしいものを食べたい欲求はそこそこある私w ジオ・プロダクトでずいぶん食生活を助けられています。 そのことを感謝しつつ 服部氏のご冥福をお祈りしたいと思います。 写真は、そういうこととは関係なく 先日、取材で行った五反田の空。 五反田って飛行機がこんなに低く飛ぶんですね。

貯まる人が11月にやっていること

イメージ
 貯まる家計にするには 年に1回の家計の見直しがポイントで その家計の見直しは 11月にするのがベストなのだそう。 その理由とポイントを解説しています。 サンキュ!Web 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 貯まる人が11月にやっていることって? お金の専門家がおすすめする年1回でOKの簡単貯めアクションを解説

くり祭

イメージ
府中の大國魂神社では毎月のようにお祭りがありまして 9月27・28日は秋季祭「くり祭」が行われました。 このお祭りは江戸時代中期の1737年に 武蔵総社六所宮(むさしそうじゃろくしょぐう)太々神楽(だいだいかぐら) が創立したことが起源だそうな。 太々神楽とは神様に歌や舞をささげるもので くり祭りの2日間、大國魂神社の神楽殿では狂言や神楽が上演されます。 境内参道には奉納画の行燈が約260本立てられ 17時を過ぎるとあかりが灯されます。 「くり祭」というのは別名で 栗の収穫時期と太々神楽の時期が重なり 栗を売る露店が多く並んだことからこの呼び名がついたとか。 武蔵野の大地は栗の発育に適していて 江戸時代にはここで採れた上質な栗が徳川家に献納されたそうです。 府中のまちを歩いていると、あちこちで栗の木を見るのは それと関係があるのかしら? ただ、コロナ前は栗を売る露天が何店も並んでいたけど 今年は1店しか出ていませんでした。 ゆで栗と生の栗を売っていたけど どちらも食べるにはけっこう手間がかかるから 買う人が減っているのかもですね。 28日の夜には、府中囃子保存会の山車12基による巡行も。 この写真は私の部屋の窓から撮ったものなので 角度がついてちと見にくいですが。。。 府中囃子は府中の郷土芸能。 山車の上でお囃子に合わせて子どもが舞を踊ったりして 日中に見るとエネルギッシュで賑やかですが 日が暮れて提灯が灯ると一転、とても幻想的な雰囲気になります。 9月ももう終わりですね。 早っ!

地域留学生が見つけた居場所

イメージ
 岩手県の大槌高校では2020年より 新入生を全国から募集する地域留学制度「はま留学」 というのをおこなっています。 調べてみたら、今はこうした国内の地域に留学する制度が いろいろあるんですね。 私が学生のときにこういうのがあったら行きたかったなあ と思う反面、1〜2カ月ならまだしも 3年間も知らない土地&知らない人の中でやっていくのは やっぱり尻込みしちゃうかも、とも……。 今回の記事は はま留学をして、大槌町の郷土料理「すっぷく」を探究し 自分の居場所を見つけた女の子の話です。 カタリバ公式note 「私が欲しかったのは居場所だったんだ」。 地域留学生が町や学校の人々と触れ合い見つけたものとは

「あるだけ使う」からの脱却ステップ

イメージ
 あればあるだけお金を使ってしまうという癖は 変えることができるのだそうな。 そのための4ステップを紹介しています。 サンキュ!Web 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 「あればあるだけ使ってしまう」から脱却するための4ステップとは 【お金の専門家が解説】

エプソムソルト

イメージ
 昨年暮れに、肌の乾燥が気になって馬油製品をつけたら 全身に蕁麻疹が出て、その後、全身に湿疹が出て 皮膚科に通いました。 夏前にほぼ落ち着いた、と思ったのですが 暑さや汗が原因か、冷房による乾燥のせいなのか 背中全体とおなか全体に湿疹が再発してしまい 今も皮膚科通いを続けています。 皮膚科の先生によると 一度湿疹が出た肌は過敏になり 今まで大丈夫だったほんの少しの刺激で湿疹がぶり返しやすいから 過敏状態がおさまるまで しっかり治療することが大切なのだそう。 今は再びほぼ落ち着いてきたのですが、まだ完治には至らず 先生(女医さん)から 「乾燥の季節に向けて肌質改善の工夫もした方がいい」と エプソムソルトをすすめられました。 エプソムソルトとは「硫酸マグネシウム」の別名で 海水などに多く含まれている天然ミネラルの純粋な結晶のこと。 イギリスのエプソムという町で発見され 見た目が塩のようであることから 「エプソムソルト」という名で広まったそうです。 エプソムソルトの主成分のマグネシウムは 皮膚表面の角質であるセラミドの補修効果があるので これを入浴剤として使うことで 皮膚を守り、バリア機能を高めてくれるそうな。 体を温めて代謝を促す作用もあるのだとか。 また、ソルトといっても塩は入ってないので 浴槽や風呂釜を傷めることはなく、追い焚きもOK。 私は強いアレルギー体質で 何が肌トラブルを引き起こすかわからないので 今まで入浴剤は使わないようにしてきたのだけど 皮膚科のお医者さんのすすめだし エプソムソルトはアトピー性皮膚炎の人にもすすめるらしいので トライしてみることにしました。 で、調べてみたら、いろいろなエプソムソルトが売られているのですね。 その中から、とりあえず価格と内容のバランスがよさそうな アースコンシャスのエプソムソルトを購入。 写真は3キロ(約30回分)で 袋がクシャクシャなのは、ちょうど2週間使ったところだから。 とは言え、ずーっと真夏のような気候が続き 乾燥が気になる感じではないので 正直、効果はまだよくわかりません。 ただ、2週間毎日使っても肌トラブルはないので 私の肌にはけっこう合っていそうです。 継続して使うことで効果が出るということなので この秋冬が終わる頃までは、使い続けてみようと思います。 少しでもお肌のケアになればいいな〜。

あるだけ使ってしまう人の特徴

イメージ
あればあるだけ使ってしまう人って、私のこと? と思った企画ですw ムダ買いとかしていないつもりなんだけど なんだかなくなるんですよ。 なぜ? サンキュ!Web 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS あるだけ使ってしまう人の特徴とは?  残せない、貯まらない原因をお金の専門家が解説