投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

書籍「親子が変わる〈 SomLicペアレント・トレーニング〉 感情に振り回されない子育て」発売

イメージ
かれこれ10年くらい 宗教法人立正佼成会の機関誌の1つ「やくしん」の お仕事をさせていただいています。 私自身は立正佼成会の会員とかではないのだけど 私のホームページの問い合わせフォームに お仕事の依頼をいただいたのがきっかけで 以来、気持ちよくお仕事を続けさせていただいています。 その「やくしん」で 2020年1月から2年間担当した連載が 書籍化され、6月30日より発売されることに。 タイトルは 「親子が変わる〈 SomLicペアレント・トレーニング〉 感情に振り回されない子育て」  (1650円、佼成出版社) 著者は 特定非営利法人 子育て家族支援団体 SomLic(ソムリック)代表で 白梅学園大学子ども学部准教授の田中真衣先生。 とても聡明で気さくで、あたたかい方です。 SomLicペアレント・トレーニングについては 本書の第1章に書かれている説明がとてもわかりやすいので そのまま抜粋します。 ーーーーー 「SomLic」 は 子どもが家族と離れて暮らす児童養護施設で働くスタッフが 中心となって立ち上げました。 児童養護施設には、虐待で心身共に深く傷ついた子どもも 少 なくありません。 日々、そうした子どもたちを支援する中で私たちが感じたのは 虐待は残酷なことで許せないけれども 虐待をしてしまう親自身も追い詰められているということ。 にもかかわらず、いまの社会システムでは そうした親へのケアが行き届いていないのが現状です。 (中略) 世界にはさまざまなペアレント・トレーニングが存在しています。 認知行動療法をベースに アメリカで開発されたペアレント・トレーニングは 問題行動のある子どもの治療技法として発展してきました。 ペアレント・トレーニングは、治療の効果検証が行われており エビデ ンス(証拠や根拠)のある研究も多く発表され 成果が積み重ねられてきています。  お子さんを育てている親御さんだけではなく 里親さんや児童福祉関係者の方がたにも役立つものです。 ーーーーー この連載を担当させていただいて 認知行動療法をベースにしたぺアレント・トレーニングは 親子だけではなく いろいろな人間関係に応用できると感じました。 本の最終ページのスタッフクレジットには 私の名前も編集協力として入っています。 本屋さんで見つけたら ぜひ、手に取って見てみてください。

エアコンを使わない冷却節電アイデア

イメージ
東京電力など大手電力会社7社の電気料金が この6月にまた値上げされました。 そうなると気になるのが、夏のエアコンの電気代です。 というわけで エアコンを使わずに、節電しながら涼しくする 「冷却節電アイデア」を紹介。 個人的には「ペットボトル冷風扇」に引かれます。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 節電よりも手軽で快適!? エアコンに頼らなくてもできる夏のおすすめ「冷却節電アイデア」3選

テニスのちバドミントン、ときどきバレーとサッカー

イメージ
テニスの錦織圭選手が ケガ&手術から1年8カ月ぶりに大会に復帰。  1、2、3回戦を勝って、ベスト4へ進みました! 下部大会とはいえ 復帰最初の大会でこれは素晴らしい。 去年から何度も「復帰試合はコレ!」というニュースが流れ その度に「やはりまだ難しい」とキャンセルになり 待って待って待っての、ホントの復帰。 ようやくプレーが見れたのが、ホントうれし〜〜〜〜! まだアップダウンや不安定さはあるものの コース取りや力の抜き加減が、絶妙だったり、意表をついたり わかっていても取れない感じの鋭いショットだったりと 錦織選手らしさが随所に。 錦織選手のプレーはやっぱり見ていておもしろい! それが何より魅力です。 今週は、朝イチで錦織選手の試合をライブ視聴して 昼過ぎ〜夜はバドミントンのインドネシアオープンをチェックし その合間に女子バレーのネーションズリーグと サッカーのキリンチャレンジカップもチェック。 仕事はいつするよ?……状態でした(笑 で、最近自覚したことは 私はいろいろなスポーツの国際大会が好きだけど 中でも特に「ラリー」が大好きということ。 だからテニスやバドミントンに特に引き込まれるし バレーもラリーが続いていると乗ってくるタイプです(笑 下は私が錦織選手の試合をライブ視聴している ATP公式サイト内「チャレンジャーTV」の画面。 白いウエアの選手が錦織選手です。 日本ではwowwowだけが試合をライブ配信しているのだけど 私は加入していないので、他で見る手立てを探したところ これに行きつきました。 wowwowと違って無料だし 見逃し配信もあって後で何度でも見直せて、ありがたい。 画像はサイト全体をスクショしたものだけど 実際はもちろんパソコンのフル画面にして見ています。 明日の朝は錦織選手の準決勝をこれで見ます。 追記: この2日後、錦織選手がこの大会で優勝! 同じくプロテニスプレーヤーの西岡良仁選手がTwitterで 「復帰戦いきなり優勝はエグすぎる…」 とつぶいていたのがおもろすぎる😄

間違ったボーナスの使い方

イメージ
今回は「家計破綻を招くボーナスの使い方」 についてです。 私が一番印象に残ったのは 多くの家計診断をしてきた丸山先生が語る お金は「ない」と思う人ほど減り、「ある」と思う人ほど増える という現実(真実?)です。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS ボーナスで家計破綻!? お金の専門家が「やってしまいがちなボーナスの間違った使い方」を解説

体重増!くりおの定期健康診断

イメージ
シニア猫は半年に1回健康診断をした方がいいそうなので くりおの健康診断に行ってきました。 前回が12月の初めだったので、ちょうど半年です。 前回はももたが亡くなったすぐ後で くりおはすっかりやせてしまい 若い頃は7〜8キロあった体重が、5.05キロになっていました。 獣医師さんに 「体格に比べて痩せ過ぎ。体重が落ちることが何より危険」 と言われたので ご飯を常に置いておき、いつでも食べれるようにしました。 その甲斐あって今回は5.28キロ。 50キロの人間だったら2キロくらい増えた計算なので ちょっとひと安心です。 17歳なので、もう7キロには戻れないだろうけど できるだけ6キロに近づけていきたいなあ。 血液検査、尿検査、エコー検査の結果も シニアだけに多少気になる数値があるものの いずれも病気未満の「様子見」の範囲。 前回と大きな変化はなく だいたいは問題なしということです。 よかった! 写真はおもちゃに食いついて放さないくりお。 エコー検査の時はシャーシャー怒りっぱなしで 元気です(笑

ボーナスは貯金する、って正解?

イメージ
ある調査によると 夏のボーナスの使い道は9年連続で「貯金・預金」が ダントツの1位なのだそうです。 少し前まではこれが良しと言われていたのですが 今はどうやらそうでもないみたいですよ。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS ボーナスの使い道1位「預貯金」って本当に正しいの? お金の専門家が「将来への備え方」をジャッジ!

ほぼ2年ぶりのジョギング

イメージ
ランニングをしなくなって、たぶん2年くらい。 体はどんどんなまるし 仕事はほとんどがパソコンでの作業で あちこち凝って固まって、腰痛まで起こりそうな気配……。 これまでも何度か ストレッチやピラティスの教室に行ったりしたんだけど たまに行くくらいでは その時気持ちいいだけで、たいした効果はないんですよね。 そろそろ、また体を動かしたい。 でも、仕事の仕方が昔と変わったので ランニングをする時間はなかなかとれないし 急に走ったら、また脚を傷めてしまう。 というわけで、観念してスポーツクラブに入りました。 トレッドミルは地面を走るよりはずっと負荷が軽いので 外を走るほど気持ちよくないけど トレーニングにはいいんですよね。 1回目はスポーツクラブのサービスで 無料のパーソナルトレーニング。 ジム機械の使い方を教えてくれる程度だろうと思っていたら なんと、まさかのホンキ追い込み筋トレ30分。 キツくて、すぐに全身筋肉痛になったけど やっぱり体を動かすのは気持ちいい〜。 そして本日2回目のトレーニング。 1人でストレッチをして、機械で軽く筋肉を動かして トレッドミルで軽くジョギング。 2年ぶりなのですぐ息が上がるかと思ったら 25分ほど気持ちよく走ることができました。 でも、久しぶりに股関節を動かしたので 帰る頃にはもう股関節周りが筋肉痛! だけど、体が動きを思い出していくこの感じは やっぱり気持ちいいな〜。 頑張って続けたいなあ、続けられるかなあ(笑 写真はスポーツクラブへ行く途中で見つけた紫陽花。 もうすぐ梅雨。 でも、雨が降ってもスポーツクラブなら運動できるのだ!

ネットの買い物の注意ポイント

イメージ
「効果を感じられなかったらすぐ返金」 とサイトに書いてあったから購入したのに 返金を申し込んだら「できない」と言われた。 などのトラブルがけっこうあります。 それは「すぐ返金」が嘘なわけではなく 実は細かい条件があるなどの「ウラ」があるから。 そんなネットの購入トラブルに巻き込まれないための 注意ポイントです。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS ネットでよく見かける「お得商品」の意外な罠とは? トラブルに巻き込まれないための注意ポイントをお金の専門家が解説