投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

超当たりの一軒家レストランと、電子書籍はじめ

イメージ
昨年暮れに仕事でいっしょに頑張った友人達と、かなり遅めのお疲れさま会。 場所は池袋東口から徒歩10分弱のところにある 一軒家を改装したイタリアンレストラン「 オステリア・ピノ・ジョーヴァネ 」。 メンバーの1人が「たまたまネットで見つけた」お店だけど 実は超人気のお店だったようで お疲れさま会は月曜日だったのに ドアには「本日、予約のお客様で満席となりました」のお知らせが! 期待満々で料理を頼んだところ 最初に飲み物と一緒に出て来たおつまみ的なスナックが、もうウマい! 料理もお酒も、いちいち皆で「おいしい!」を連発してしまうほど。 料金もそれなりで、決して手頃ではないけど これだけ美味しいならと納得の味でした。 予約で一杯になるのもわかるなー。 また行きたくなるお店です。 で、ワイワイと話をしていたとき 友達が電子書籍リーダーKindleを使っているという話に。 「iPod miniはネットなどにはいいけれど、本は画面が光って読みにくい。 その点、Kindleはすごく読みやすくていいよー」と友達。 前々から、どのタイミングで買おうかと思っていたくらいだったので 「これはもう買わなきゃ!」と、家に帰って即、購入してしまいました。 そして届いたのが上の写真。 私の場合、ネットは今のところiPhoneかPCで十分なので Kindle Paperwhiteにしました。 電源を入れるとまず、どの言語にするかを選択する画面になり、日本語を選択。 次にWi-Fiの設定→アマゾンアカウントの登録をすれば あとはKindleストアから本を購入するだけ。 とても簡単です。 とはいえ、実際に本を探してみると 小説では最新刊が少ないなど、まだまだ紙の本よりも種類が少ないのが現状。 でも、カスタマーレビューやおすすめ度を見ることができ 好みの本を見つける手がかりが多いのは、電子書籍ならでは。 いままでは知るチャンスがなかったいい本にも出会えそうで、楽しみです。 上の写真は、オステリア・ピノ・ジョーヴァネで食べた料理。 左から冷前菜の生ハム&野菜&チーズのサラダと 思わず撮る前に食べてしまったリゾット&和牛ソテー、 ドルチェの苺&ジェラード。 1皿のボリュームがけっこうあり 1人分の

引っ越してちょうど1年。また「始まりの日」がきました

イメージ
朝ランに行く公園で、こぶしの花が満開でした。モクレ ン科の花なのに、別名は「田打ち桜」。モクレンも桜も 大好きだから、ま、いいか。 去年の今日 3月21日は 府中のマンションに 引っ越してきた日。 ちょうど1年がたちました。 引っ越した当初はよく 「どうして 府中にしたの?」 と聞かれました。 実は府中を選んだ わけではなく、 猫2匹を飼える物件を 探していたら たまたま府中に 行き着いた というのが実情。 それまでは戸建もマンションも、購入したら自由にペットを飼える と思っていたのですが マンションは分譲であっても、ほとんどがペット不可なんですね。 昔はマンションはペット不可が当然だったので 古いマンションほどペット不可が多いとか。 新しいマンションはペット可も増えているけれど 動物が嫌いな人もいるし、投資として購入する人もいるので まだまだペット不可のマンションの方が、圧倒的に多いのです。 さらにペット可であっても、猫または中型以下の犬1匹のみ という条件が一般的。 ペット可、さらに2匹でも可!なんてところは、本当に稀です。 今思うと、そんなことも知らずにマンションを購入したのだから 準備不足もいいところです。 不動産屋さんの中には 暗に「内緒で飼っても、猫ならばれませんよ」と言ってくる人もいたけど 入居した後でトラブルになるのもイヤだったので あくまで「ペット2匹可」にこだわって探しました。 プラス、私のふだんからのこだわり「日当りの良さと角部屋」も ゆずれないマスト条件。 そこで地域のこだわりをゆるめ、ひろ〜い範囲で探した結果 金額、広さなどもろもろの条件が合致したのが 今のマンションというわけです。 府中が予想以上にいいところで、すっかり気に入った点はうれしいオマケ。 去年、もともとは普通に賃貸マンションへ引っ越すつもりでいたのが 何かの大きな流れに連れて行かれるように 急遽マンションを購入することになり その後には仕事でも予想外の大きな展開に。 以降、その流れは徐々に勢いをなくし、混沌とし、滞り 今また、新たな潮の変わり目にきているのを強く感じています。 昨日は春分の日。 占いなどではよく、春分の日がいろいろなことのスタート、

激動の青色申告。気づいたら青色申告会会員になっていました

PCソフト〝やよいの青色申告〟を購入し 青色申告初心者ながらも、どうにか入力完了(と自分では思っていました)。 とはいえ、科目や入力箇所など、わからない点もたくさんあったので 初めて税務署の相談コーナーに行ってみました。 当たった相手は60代くらいの男性。 いちばん年長のベテランそうな方でした。 持って来たノートPCを取り出すと 「パソコンの中の帳簿を見ることは出来ますが 操作して直したりすることはできませんよ」とすごく警戒している様子。 でも、ソフトを開いたら急に態度が変わって 「おや、〝やよい〟だね。どれどれ…」といきなりマウスをつかんで あちこちをクリック。 相談員「うーん、まるで収支が合ってないし、科目も変だね。             自分で入れたの?」 私  「はい。〝簡単入力〟というのがわかりやすかったので、それで…」 相談員「ああ、〝簡単入力〟はダメ。あれは間違ったところに入ったりして     全然使えないの。     青色申告会では、まず最初に〝簡単入力〟機能を削除して     使っているくらい。     それを使わず、帳簿に直接書き込むようにすると     すごく簡単で優秀なソフトなんだけどね」 ええー! 今さらそんなこと言われたってっ! さらに詳しく見てもらったところ 私の入力ミスも加わって帳簿はボロボロらしい。 もう一度入力し直している時間はないので 青色申告会の方にサポートしてもらい むりやり形にして提出に間に合わせるしかない、ということに。 「〝やよい〟を使っていてよかったね。 他のソフトだったら青色申告会でもサポートできなかったよ」と相談員さん。 へー、そうなんだ。 もし違うソフトだったら…今のこの状況では、考えるだけで恐ろしい…。 にしても、〝やよい〟じゃないとPC帳簿の詳しい指導が受けられないとは Mac派や他のソフトを買ってしまった人には かなり不親切な状況になっているのですね。 なんて思う間もなく そのまま税務署の近くにある青色申告会へ送り込まれ、即、会員に。 通常、入会金1,000円、会費18,000円(年額)を払うところ 私は4500円で1年間会員になれたのだけど、それを喜ぶ余裕も全くなく  たくさん相談待ちをしている人達を追い抜い