投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

ん十年前のYahoo!のバッグ

イメージ
スポーツクラブに行くときのバッグを いろいろ模索していまして。 スポーツクラブの後にはカフェでひと休みしたり 買い物したりもするので そのためのグッズもが出し入れしやすいものがいいなと思い リュックにしてみたり、ショルダーの大きめの袋にしてみたり。 いろいろ試したのですが、どれも使い勝手がイマイチで 最終的にこれに落ち着きました。 実はこれ、ん十年前にyahoo!のイベントでもらった ノベルティのバッグなんです。 バッグの左側に、スマホではなく携帯電話入れが付いているところに 時代が出ているでしょ(笑 ファスナーの取手には、このようにロゴが入っています。 かなり古い物だし、散々使い倒し 洗濯機で洗ったりもしているいるのだけど 軽くて丈夫で、いまだに破れたり壊れたりはナシ。 おしゃれ感はありませんが(笑 中にはノートパソコンを入れられる厚みのあるポケットがあり その他にも内外に、大小のポケットがたくさん付いていて あまりに便利で、ずっと捨てられずにいるんです。 それにしても、こんなものをタダでくれるなんて 当時は本当に贅沢だったなあと思います。 今ならあり得ないですね。 できるなら、Yahoo!さんに市販してほしいくらいの 優れものです。

ダメ節約と服の買い方

イメージ
 今回は節約に関する2本立て。 生活の質を下げてしまうダメ節約と 服を買いたい、でも節約もしたい、というときの買い方のポイントです。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS やればやるほど生活の質が落ちてしまう「ダメ節約」って何? 【節約のプロが解説】 服を買いたい、でも節約もしたい!  そんな時に押さえておきたい服の買い方ポイント【節約の専門家が解説】

なりそうでならない

イメージ
7月23日のブログに書いた 腰の右側から右膝にかけての痛みのその後です。 1週間後には長時間歩いても大丈夫になったものの 現在も痛みが完全になくなったわけではなく ちょっとした拍子に腰やお尻などにピリッと痛みが走ったり 右の骨盤のあたりがボワーっと鈍く痛かったり 歩いていると、腰に薄ぼんやりと痛みが出てきたり。 でも、それが広がるかというと、そういうことはなくて 「痛みが出そうで出ない」という状態が ずーっと続いています。 スポーツジムにも8月に入ってから2回行き ランニングもしてみたけれど、いまのところ大丈夫。 さすがにランニング後は痛みが少し出たけど それもやっぱりぼやーっとした痛みだけで 広がることもなく治っていきました。 調べてみた結果、これで痛みが常に出ている状態になると 「坐骨神経痛」ってやつっぽいです。 素人判断ではありますが 「坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている『坐骨神経』が さまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる 痛みやしびれるような痛みなどの症状」 という説明が、そのまんま私なので。 ついに神経痛という言葉が身近な年になったのかと 少しショック。 あ、でもまだ神経痛ではないですけどね。 痛くないので。 まずは坐骨神経痛に移行しないよう ストレッチや運動をしっかりやろう。 と思った矢先にスポーツジムが夏季休業に入ってしまったので YouTubeを参考に 坐骨神経痛を防ぐストレッチをいろいろやってみています。 あー、こういうところ ホントに便利な世の中になったよなあ。 写真は、ストレッチやっている私を見ているくりお。 暑いので、グダーっとしています。 こういう時の顔はかわいいのだけど 遊ぶ気になってひっくり返ると……目が怖い〜〜〜。

ないと思うな運と災難

イメージ
昨年11月に永眠した愛猫・ももたの 盂蘭盆合同法要へ行ってきました。 今年3月の春彼岸合同法要の頃はまだ 思い出すたびに本当に辛くて、 涙が出て仕方なかったのだけど 6カ月を過ぎた頃から ようやく涙なしで思い出せるようになりました。 やはり日にち薬はすごいです。 法要は 本堂で行われたのだけど、 全員は入りきれないので 半分以上は本堂前のテントの下に用意された椅子に座って参列。 私もテントの方で 気温31度の炎天下の下、日影とは言え暑かった〜〜〜〜〜! なのでお寺さんが参列者に 凍らせたペットボトル、塩飴、団扇を配ってくれました。 その団扇がこれ。 右は裏側で 「いつまでもあると思うな親と金」には続きがあるって これを見て知りました。 ググってみたらこれは 江戸時代の狂歌の一節が語源なのだとか。 「ないと思うな運と災難」は、深いなあ。 絶好調なときって、悪いことが起こる可能性を考えなくなるし 何やってもダメな感じのときって いつか良くなることを信じられなくなるけど 誰にも必ず、どちらもやってくるんですよね。 何度も。 次にももたに会うのは、11月の一周忌かなあ。

一眼レフデビュー

イメージ
新しい仕事で、一眼レフで撮影も自分でしてくるという取材へ。 カメラは編集部が貸し出してくれた 初心者にも使いやすい「EOS Kiss」です。 今はライターが撮影もする取材は珍しくないけど 私は初めてのパターン。 別に避けていたわけではないのだけど たまたまこれまで、そういう仕事に縁がありませんでした。 なので今回は 初めて仕事をする媒体 初めて会う人にインタビュー 初めて自分でする撮影 初めて使う一眼レフ という、初めて尽くし。 さすがに、ひっさびさにキンチョーして 取材前は何度も荷物を確かめてみたり(笑 撮影も、自信ががないのでとにかく枚数を撮る!撮る! でも、さすがエントリークラス向けの「EOS Kiss」。 それなりに仕事に使えそうな写真が撮れて ホッとしました。 で、やっぱり一眼レフの写真は良いな〜と。 そこで愛猫・くりおを撮ってみようと思ったら カメラを見た途端シャーシャー。 どうやら黒いボディと大きなレンズが怖いみたいです。 そのままキャットタワーの下に避難した時の様子がこれ。  思い切り警戒した顔が、ちょっと怖いんだけどw でも、そんな表情もやっぱり一眼レフだと きれいに撮れるのだあ。

別室登校とサードプレイス

イメージ
今は「別室登校」に対応している学校が 増えているのだそうですね。 別室登校とは、何らかの理由で教室に行けない子どもが 学校の、自分のクラスの教室とは別の場所で 授業を受けたり学校生活を送ったりする方法です。 今回は別室登校をした男の子と その別室とサードプレイスとの新たな連携についてのお話です。 カタリバ公式note 【子どもたちとのエピソード】 一度行けなくなった学校に中3の彼が戻れた理由。 学校とサードプレイスの新たな連携の形とは

節約とダイエットの深い関係

イメージ
最近女性誌などでよく言われているのが 心身の管理をしっかりしたり、部屋をきれいにして生活を整えると お金が貯まるようになる、ということ。 今回は節約のプロが 食費の節約方法をさらに工夫したら 食費だけでなく体重も減った という体験談です。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 食材の買い方を変えたら7kg痩せた!  節約のプロが体験した「節約とダイエット」の関係