投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

世界バドミントン2022を観てきました

イメージ
バドミントンの世界一決定戦「世界バドミントン2022」が 東京体育館で開催中です。 日本で世界バドミントンが開催されるのは初めて。 国際大会好きの私としては、このチャンスを逃してはならじと 生まれて初めて、バドミントンを生観戦してきました。 チケットを買う際、どのタイミングで行くかすごく悩んだのだけど 組み合わせによっては力のある選手が 早い段階で負けてしまうことがけっこうあるので 準々決勝をセレクト。 今回は2回戦で桃田選手が 3回戦でマレーシアのリー・ジージャ選手がいなくなってしまったけど 他の見たい選手は、だいたい見ることができました! 私の席からの風景はこんな感じ。 準々決勝は2つのコートで同時に試合が進みます。 ちなみに、写真の右のコートでは 男子ダブルスのホキコバペアがインドのペアと 左のコートでは 女子ダブルスのシダマツペアが韓国のペアと対戦中です。 ホキコバペアは世界ランク2位、シダマツペアは5位で どちらも強いのだけど、残念ながら負けてしまいました。 やっぱり準々決勝ともなると厳しい。 その分、観ている方はすごくおもしろいのですが(笑 観客もバドミントン好きの人ばかりなので 選手同士が激しく競り合ったり、大逆転の試合では 会場全体が興奮しまくって大盛り上がり。 さらに、さまざまな国の人が応援に来ていて ひたすらリズムをとって声援を送り続けるインドネシアの方とか おのおのが好きなタイミングで声をかける中国の方など 応援の仕方もお国柄があっておもしろい。 こういうところも国際試合の魅力です。 というわけで 初めてのバドミントン生観戦、むっちゃおもしろかった。 また日本で国際試合があるといいなー。 ただ、朝10時から夜8時か9時くらいまで ひたすら座って観戦&応援し続けるわけで、かなりハード! 私は腎臓病の猫に夕飯を食べさせないといけないので 午後5時過ぎに会場を出たのだけど それでも十分堪能し切った感アリで、もうヘロヘロでした。 世界バドミントンは今日が準決勝、明日が決勝。 昨日から「2022世界バレー男子大会」も始まったし 29日からはテニスの「全米オープン」もスタートするので あー、チェックが忙し〜(喜

共働き夫婦の家計管理

イメージ
2人分の収入がある共働きはお金が貯まりやすい とは限らないようです。 家計管理をどう行うかによって、貯まりやすさに差が出るのだそう。 共働き夫婦の家計管理3タイプの メリットとデメリットを聞きました。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 共働きなのに貯まらない夫婦は相手を信頼しすぎている!? 節約アドバイザーが解説

腎臓病の猫/皮下点滴されている猫の気持ち

イメージ
5月から、腎不全の猫・ももたの皮下点滴を 私が家で行っています。 今回は、点滴されてる猫の様子をご紹介します。 もともと病院でも暴れることなく 大人しく皮下点滴させていたももた。 ただ、私が家でやるようになった当初は 輸液が体に入り始めると違和感を感じて もぞもぞと逃げようとすることが何度もありました。 そんな時も、手で軽く押さえれば大人しくなったので たぶん猫の中でも かなり皮下点滴しやすいタイプだと思います(笑 最近ではそれに拍車がかかり 点滴中に、まるでくつろぐかのように横になることも。 こんなふうに、針から手をはなしても全然大丈夫。 ちなみに、背中の管の先に針がついていて刺さっています。 針の先の皮膚が、ふっくらしているのがわかるでしょうか? 皮膚と筋肉の間に輸液が入っているため膨らむのですが 点滴後、重力で輸液が下にさがり、数分で膨らみは無くなります。 針を抜く時も、片手でスッ。 痛がったり、嫌がったり、緊張したりする様子はなく 針を抜いた後も10〜20秒ほど同じ体勢で休んだ後 おもむろに立ち上がって去っていきます そして、近くでこうやってゴロン。 苦しそうな様子などはなく、どちらかというとくつろいでいる感じです。 今は3日に1回点滴をしているのだけど 準備している時も どこかに逃げたり隠れたりすることはなし。 それどころか、準備している私の横にわざわざやって来て 待っているかのような態度のももた。 よく 猫も点滴をすると楽になることがわかっているから嫌がらない と聞くけど、本当にそうなのかも、と思います。 つか、ももたを見ていると 点滴して欲しいのでは?と思えるくらい協力的。 おかげで、点滴をする私の方もストレスに感じなくなりました。 ありがたいー。

ギャップ萌え

イメージ
米国ワシントンDCで開かれたテニスの試合「シティ・オープン」で 西岡良仁選手が準優勝しました。 日本のテレビではほとんど触れられてなかったけど これ、けっこう凄いこと。 シティ・オープンは「ATP500」と呼ばれるカテゴリーの大会で グランドスラム、マスターズ1000に次ぐ高い格付け。 日本人でATP500以上のファイナリストになった日本人男子は 錦織選手に次いで2人目の快挙なのです。 それも、世界8位のアンドレイ・ルブレフ選手など ランキング上位の選手を何人も破っての準優勝。 試合内容もすごくおもしろくて見応えがありました。 西岡選手は手首の怪我もあり、ずっと不調が続いていました。 準優勝のスピーチでは 「もう引退かもしれないと思った時期もあったけど これで続けられる。これで続けることができる」と。 よかった、よかった。 またあの個性的なプレーが観れるのは、私もうれしいです。 なのですが タイトルの「ギャップ萌え」は西岡選手ではなく(笑) シティ・オープンで西岡選手を抑え優勝したニック・キリオス選手。 以前はプレー中に暴れたり、物を投げたり、暴言を吐いたり。 かと思うとへなちょこアンダーサーブという奇襲攻撃をしてみたりと 力はあるけどエキセントリックな変人、という印象でした。 ところが最近は、エキセントリックなところが少なくなり なんたって、プレーがすごく素敵に! 私の大好きな えっ!このタイミングで、あんな所に、あの角度から!? という、ハッとするプレーが満載なのです。 シティ・オープンではシングルだけでなく なんとダブルスでも優勝! キリオス選手も優勝後のインタビューで 「去年の自分は本当に暗い場所にいた」と言い 「それを覆すことができたのは多くの人が助けてくれたおかげ。 自分自身はただ継続し、忍耐強く、そのような時期を乗り越え 今ではこのような大会でプレーし 勝つことができる強さを示すことができている」と言っていました。 そういう経験を経て、あんなに雰囲気が変わったのかー。 前の印象があまりに悪かったので ギャップ萌えで、最近はすっかりキリオス選手ファンです(笑 スポーツ選手にアップダウンは付きものだけど それを乗り越えた人のプレーは本当に魅力があります。 だからスポーツっておもしろいんだな〜。 写真はそれとは全く関係なく、今朝の日の出。 台風の前のせいか、

初めての投資でやってはいけないこと

イメージ
投資歴15年以上の節約アドバイザー・丸山晴美さんが 「投資初心者がやってはいけないこと」を わかりやすく解説しています。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 初めての投資でやってはいけないこととは? お金の専門家が「投資初心者のNG行動」を解説

カラートリートメント経過報告:どれを選ぶかよりどう使うか

イメージ
頭皮トラブルでしばらくやめていたカラートリートメントを 再開しました。 頭皮トラブルはすすぎが足りなかったためだけど 一度トラブルになった薬剤を続けて使うと 体が過敏に反応してしまうことがあるので 薬剤を変えることにしました。 あれこれ迷った末に選んだのは 「ボタニカル レフィーネ ヘッドスパ トリートメントカラー」の ダークブラウン。 商品名にヘッドスパとある通り 頭皮をケアし、地肌にもやさしくて、敏感肌でも使いやすい というのがウリです。 今までと同じ手順でつけ 今回はすすぎ湯が透明になるまで、しーっかり流しました。 それでも染まり具合は今までと同じ。 すすぎで染まり具合が変わることはない、ということですね。 翌日、部分的ですがやっぱり頭皮に痒みが。 でも今回は、翌日シャンプーすることでほぼ治まりました。 つける薬剤をもう少し少なめにしたら 頭皮への刺激も、もっと少なくできそうです。 というわけで、これまでルプルプ、利尻、レフィーネという 3つのカラートリートメントを使ってきましたが 実はどれも大差はない、というのが正直な印象です。 3つともそこそこよく染まるし、 持続期間も1週間程度で同じだし 色味も大差ないし 髪や地肌の反応も似たようなもの。 それよりも 液剤の付け方やつける量、放置の仕方、すすぎ方など 使い方で仕上がりや使用感が変わるのだなあと思います。 使って気づいたのだけど カラートリートメントは色が全体的に、少しずつ褪せていくので 染めたところとそうじゃない部分が自然に馴染んで 染めてないところが伸びても目立たないのはいいところ。 半年近くあれこれ試して失敗して ようやく自分に合う液剤の量や使い方のコツが わかってきた感じかな〜。

貯蓄から投資へ

イメージ
貯蓄から投資へ、というのは だいぶ前から言われていることなのですが 今、特にこれがあちこちで言われています。 なぜ「貯蓄」よりも「投資」なのか というお話です。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 私も投資をやるべき?  お金の専門家が解説する「預貯金だけの家庭が危ない理由」