投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

生花を自然乾燥させたドライフラワー

イメージ
分倍河原駅近くに 「Rint-輪と」という ドライフラワー専門店があるのを発見。 お店に入ってすぐ、 ドライフラワーの色や雰囲気が 今まで見たものとはまるで違うことに驚きました。 街でよく見るドライフラワーは 造花っぽい人工的な感じがして、あまり好きではなかったのです。 でも、 「Rint-輪と」のドライフラワーは全て 着色料などを使わず、生花を自然乾燥させたものなのだとか。 自然乾燥による色は強すぎず、 けれど枯れてもなくて ニュアンスのある深い色なんですね。 同じ花でも形や色がバラバラで、自然そのままな感じです。 それでいて 生花と同様 色や表情は 月日の経過とともに 変化するのだとか。 それを楽しむのもドライフラワーの魅力のひとつなのだそうです。 生花とはまた違う「生」があるというのは、 とても新鮮。 というわけで、衝動的に 3種類のドライフラワーを購入してきました。 1つは額装一輪挿しに。 南アフリカ原産の「セルリア」という花の 「ブラッシング・ブライド」という種類で ピンクの部分は葉の一種で、中央の綿毛のような部分が花です。 色味といい形といい、どこかアンティークな雰囲気が気に入りました。 残る2つは玄関に 。 黄色いのは「イモーテル」という花で 茎がカレーの匂いがすることから 英語では「カレープラント」とも呼ばれているのだとか。 匂ってみたら、ホントにカレーのスパイスの香りが! ドライフラワーでもちゃんと香りが残っている点も 自然乾燥の魅力ですね。 イモーテルの後ろの 葉っぱのようなのは「オレガノ・ケントビューティー」。 本来は緑の葉とピンクのガクや小花のコントラストが鮮やかなのだけど ドラーフラワーになると グリーンの葉と薄い赤紫の葉が混ざったような感じに。 これはこれでとてもニュアンスがあってきれいです。 ハーブのオレガノではなく 「花オレガノ」と呼ばれる観賞用のオレガノらしいけど ハーブのような良い香りがします。 色も匂いも素敵なので、飾る時に落ちた葉や花も小皿に。 うちの玄関は太陽の光がささないので 生花よりも ドライフラワーがしっくりきます。 太陽光が入らない玄関が、パッと明るくなった感じ〜。 お値段は1種類1000円弱と 手間がかかっている分、 生花よりお高め。 でも、生花よりも長い間楽しめるので 最終的には同じくらいですかね。 「Rint-

酉の市と大國魂神社の豆知識

イメージ
今日は 二の酉。 一の酉の時に行けなかったので、 今日こそはと 昨年の酉の市で買った熊手を持って大國魂神社へ行ってきました。 大國魂神社の境内には、 1年のうちで 酉の市の時にだけ扉が開かれる大鷲神社があるのです。 そして、大鷲神社と同じところになぜか 海上守護の神・除災招福の神として崇敬される 住吉 神社もあります。 境内には他にもさまざまな神社があって、 例えば、天細女命(あまのうずめのみこと)を祭神とする 宮乃咩(みやのめ)神社。 古くから芸能の神、安産の神として知られ 雑誌「散歩の達人」の Web サイト「さんたつ」の記事によると 源頼朝の妻・北条政子も 大國魂神社の 宮乃咩神社に 安産祈願をしたとか。 私は大國魂神社が大好きで けっこういろいろ調べているけれど 北条政子さんのことは知らなかったなー。 さらに、同記事によると 大國魂神社の御本殿が、神社には珍しく北向きなのは 950年以上前の源頼義による奥州征伐以来 “北に睨みをきかせる”ためなのだとか。 それに合わせて、御本殿を守る金と銀の狛犬は 阿・吽の位置が逆で 御本殿と拝殿の紙垂(しで)の折り方も逆なのだそうです。 やっぱり大國魂神社はおもしろい! そんなことを思いながら 今年も神社が頒布している神符熊手を買ってきました。 写真は大國魂神社の熊手の露天。 今年も昨年に続き、コロナ禍で露天 は熊手のみでしたが 来年は賑やかさが戻るといいなあ。 ちなみに、大國魂神社の酉の市は 江戸三大酉の市の一つです。

ふるさと納税21とこの年末年始にやっておきたいこと

イメージ
通常は週に1本の記事が公開されるWebサンキュ!の連載。 今週はイレギュラーで、3本の記事が公開されました。 2本は年末年始に申し込みが急増するふるさと納税について。 今年ならではの情報を紹介しています。 残る1本は コロナ禍のこの年末年始に準備しておきたいものについて。 ちなみに、ふるさと納税で年末年始用の食材を用意する場合は 11月中までに申し込むのがおすすめです。 私もようやく申し込みました。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 よりお得な返礼品を受け取るには? 2021年ふるさと納税の傾向と対策 お金の専門家が選んだ 「ふるさと納税の返礼品探し」に役立つサイト コロナ禍の年末年始を迎えるにあたって 今すぐ準備すべき2つのものを専門家が解説

ハリー・ポッター映画公開20周年

イメージ
所用で東京・丸ビルに行ったら ハリー・ポッターがモチーフのクリスマスツリーに出会いました。 その名も「Tree of Hogwarts Magic― ホグワーツの魔法の樹 ―」。 キャンドルが点いたり消えたり動いたりしたかと思えば その後にはオーナメントが出現し、気づいたらツリー一杯に。 丸ビル以外にも、丸の内オアゾなど3カ所で 個性の異なるツリーがクリスマスまで見れるようです。 なぜハリー・ポッター?と思ったら 今年は映画1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」の 映画公開20周年なんですね。 2022年に映画「ファンタスティック・ビースト」の最新作公開や 2023年に東京としまえん跡地に 「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設がオープン予定 ということなどもあって 他にもさまざまなイベントやキャンペーンが行われるようです。 私はハリー・ポッターのような 異世界や異形の者が登場する世界が 触れそうなほどリアルに作り上げられている物語が大好きで 20年前に「ハリー・ポッターと賢者の石」を観た時 自分が子どもだったらもっと本気で衝撃を受けて感動して のめりこめたのにー!と 大人であることを悔やんだほど(笑 今でもやっぱりハリー・ポッターの世界は大好きです。 11月19日からは「ハリー・ポッターと賢者の石」が 全国のIMAX劇場にて、初の3D版IMAX上映され タリーズでは11月26から ハリー・ポッターとコラボしたスペシャルなメニューやグッズを 発売するとか。 12月18日からは東京ステーションギャラリーで 「ハリー・ポッターと魔法の歴史」展も開催されるようです。 普段はこういうイベントやキャンペーンには あまり乗らないタチなのですが 今回は楽しんでみようかな。

この冬の節電&節約アクション

イメージ
今年に入ってから電気料金が上がり続けていて 最近では石油などのエネルギー不足の話も。 そんな今年の節電&節約アクションをまとめました。 ちなみに、節電&節約アクション1は電気会社の乗り換え。 私は一昨年の春に電気もガスも乗り換えました。 今年に入ってから、やはり値上がりしてますが 値上がりしても、以前よりは安いレベルでおさまっているので 電気・ガス会社の乗り換えはありかなと思います。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 上がり続ける電気料金を抑えるには!?  この冬にやるべき6つの節電&節約アクション

イスを変えたら腰の痛みが消えたってば

イメージ
仕事用のイスを買い替えてから半月あまり。 ギシギシしていた腰が、すっかり良くなったことに驚いています。 そもそも、仕事用のイスを買い換えようと思ったのは 別に椅子が壊れたりしたわけではなくて 腰の様子がおかしくなってきたからでした。 イスに座っているとどんどん腰が痛くなっていくし 何かを拾おうと前屈した時など 立ち上がる際に腰の骨がずれそうになるような感覚に。 「いよいよぎっくり腰になるのか!?」 という恐怖すら感じました。 そんなことが頻繁に起こるようになり そういえばこのイス、買ってから20年近く経ってるなと(遅い)。 就寝用のマットレスや枕を買い替えた時も 不調の部位が違うだけで 全く同じパターンだったなあ。 実は私はインテリアには 好き嫌いはあるけど、こだわりはあまりなくて 特に猫を飼い始めてからは どうせ爪とぎしたり、食べ物を吐いたりされちゃうんだからと 高い物は買わないようにしています。 去年買ったソファも、ニトリの驚くほど安いのだし。 でも、仕事用のイスみたいに 体の具合が悪くなって買い替えの必要を感じる物は それだけ体への影響が大きいということ。 そういう物は ちょっと無理してでも、質の良い物を買うようにしています。 にしても、変化がこんなにハッキリと体に現れるとは!! やっぱりイスってすっごく大事です。 写真は、腰ともイスとも関係なくて 神田・淡路町にある 創作広東料理の一軒家レストラン「雅宝(アルボール)」。 神楽坂の人気隠れ家レストラン「アルボール」が 昨年6月にオープンした新店です。 かかりつけのアレルギーの病院の数軒隣にあり 先日、薬を取りに行ったついでにランチしてきました。 混んでいたので写真は撮りませんでしたが 週替わりランチで エビチリとスープと小鉢2つで1300円。 ランチにしては高めだけど ひと口食べて「おっ、他の店とはちょっと違う」と思う美味しさ。 シェフは以前、南国酒家で腕を振るっていた方だそうです。 次回は担々麺にトライしてみようかなあ〜。

今年の冬は電気が危ない!?

イメージ
最近、石油などの値上がりのニュースをよく見ますよね。 実は電気料金も、年の初めから値上がりが続いていて 東京電力で使用量が260kWhの場合 1月には6,317円だったのが、10月は7,371円と 1,000円以上も高くなっているのです。 この値上がり、まだまだ続くかも。 そしてこの冬は、計画停電や大規模停電となる可能性もあるとか。 それはなぜか、を解説しています。 Webサンキュ! 「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」 【衝撃】10カ月で1,000円以上増! 2021年冬はさらに値上がり&大規模停電の危険も!?