投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

日本外来小児科学会年次集会へ

イメージ
今年の暑さは本当におかしい。 就寝中に冷房をつけたのは今年が初めてなのだけど それでも早朝5時頃はまだ外の風が心地よく 窓を全開にすることができていました。 ところが、今朝は5時でもモア〜〜〜っと暑い! 風が湿っぽく暑くて、不快度が増すばかりなので すぐに窓を閉めて冷房をつけてしまいました。 こんな暑さ、本当にイヤ。 そんなど暑かったこの土日、 東京国際フォーラムで開催された日本外来小児科学会年次集会に 参加してきました。 日本外来小児科学会は、開業小児科医を中心に 小児の外来医療に関係した多職種の方々による組織で 年次集会では、小児医療に関する最新の情報や研究、課題などについての 講演、セミナー等が多数行われます。 どの講演も、タイトルだけ見ると専門的で難しそうに感じるのだけど 実際に聴いてみると、とてもわかりやすくて ついつい引き込まれてしまいます。 そしていつも感じることなのだけど 小児医療に関わる方々の思いや努力はすごい。 本当に頭が下がります。 私自身は子どもがいなくて育児経験もないのだけど なぜか育児や子どもの健康に関する仕事をさせていただくことが もう長く続いています。 仕事も人と同じで縁だと思っているので きっと何か縁があるのかなと。 どういう縁なのかいまだにわからないのだけど(笑 私自身も興味がないわけではなく 人の体のこと、その内部のことには昔から興味があり 高校時代には細胞検査技師になりたいと思っていたことも。 なので私としては 発達、成長、医療という目線から この仕事に関わらせていただいている感じがしています。 下は年次集会のプログラム。 広告もたくさん入っていて厚くて、なかなか立派です。

額装アレンジ:写真立て

イメージ
フランス額装のアレンジ編で 今回は写真立て作りを習いました。 完成品がこちら。 何も入れていない時は、こんな風に中面の模様が見えます。 今回中面に使ったのは、お店で一目ぼれして購入したイタリアンペーパー。 イラストのタッチも色もキュートで気に入っています。 写真を入れるとこんな感じ。 ちなみにこの写真は ソール・ライターの「カルメン」のポストカードです。 窓の周りに使っているのは ベルベット風の起毛があるハイミロンという生地で ちょっとリッチでオリジナルな雰囲気の写真立てになっています。 写真は上部から入れます。 真上から見ないとそれほど入り口は目立ちません。 写真立てがどうやって立っているかというと 背面の一部が後ろに開くようになっていて、足の役目をします。 背面に使うのはハイミロンよりもスッキリした印象の布。 今回はベージュの麻布を使いました。 横から見るとこんな感じ。 開いた足の内側から、窓の背面と同じペーパーがチラリと 見えるところも気に入っています。 足を閉じれば本のように薄くなるので、収納するのにも便利です。 さらに、この写真たては横長の写真でもOK。 足の三角の部分の長い辺が下になって、同様に支えます。 まだ早いけど、クリスマス時期には こんなカードを飾るのもいいかも。 贈り物としてもいいかなと思います。 送る相手が好きな色や柄を使って作れば 喜んでもらえそうです。

訂正:WixCodeの一覧リストは並び順変更もちゃんとできます!

イメージ
前回の記事 「 Wix Codeでサイトを一部リニューアルしてわかった、 Wixデータベースの良い点・困る点 」で 一覧リストの表示順を調整できず データベースの順番がそのまま表示されてしまうのが困る と書きましたが Wixサポートに質問して回答をもらった結果 一覧リストの表示順を調整する方法がわかりました! バグだなんて書いてごめんなさい。 単に私がそのやり方に気づかなかっただけでした。 下が、Wixデータベースと連動させた一覧リストページの管理画面です。 クリックすると拡大表示されます。 前回の記事で、教室ページのデザインはテキストも写真も全て仮で 配置やデザインだけを決めることを伝えましたが 一覧ページも考え方は同じ。 ここも写真やテキストは仮で、文字の色や大きさ、配置だけ設定しています。 中央のグリーン矢印の先にあるのがデーターベースマーク。 ページを動的ページに設定するとこのマークが出ます。 私は前回、データベース本体の情報を並び替えて同期させたものの それが一覧リストに反映されないので 「できない」と思ってしまったのですが 一覧リストを並び替えるにはデータベース本体の設定ではなく このデータベースマークをクリックとのこと。 クリックすると下のような「データセットの設定」という ウインドウが出てきて この中の「並び替え」を設定すると 一覧リストの並び替えができる、というわけです。 データベースマークをクリックするのは気づかなかった。。。 言われてみれば Wixのボタンやリストなどもここをクリックして編集するのだから 同じっちゃー同じなんだけど。 というわけで、無事に解決。 ますますWixCode、良いです。 昔からずっとそうなんだけど 自分でもなぜだかわからないのだけど こうやってサイトを作るのが、むちゃくちゃ楽しい自分です。 やり始めると、今でも食事も忘れて夢中になることも。 でも、Webデザイナーになりたいと思ったことはなく 仕事でWebデザインをするのはちょっと違うと感じています。 私の仕事は編集・ライターなので 仕事でWebに携わる場合も、あくまでコンテンツ制作。 それはずっと

Wix Codeでサイトを一部リニューアルしてわかった、Wixデータベースの良い点・困る点

イメージ
Wix Codeとは 無料でホームページが作れるオンラインサービス「Wix」に 昨年12月に加わった新機能のこと。 私が個人的に運営しているフランス額装の教室&情報サイト 「 Encadrement-un (アンカードルモン・アン) 」も Wixを使っています。 掲載させていただく教室の数が 少しずつ増えてきてすごくうれしいのだけど そのため1ページで収まらなくなって 2ページに分けざるを得なくなったり 1ページがやたら長くなってしまったりと 使い勝手がよくないのが気になっていました。 そこで、Wix Codeを使ってデータベースの作成と データベースとテンプレートを連携させたページ自動生成に トライしてみました。 ざっくり説明すると、まずこういう感じで 教室のデータベースを作ります。 次に、新しいページを作って 下のように教室ページのデザインを決めます。 クリックすると拡大表示されますので見てみてください。 左上の見出しに当たる部分が「ヘッディング4」となっているように 写真もテキストも内容は全て仮です。 配置や大きさ、文字のフォントや色だけを決めます。 右側のテキスト部分は、5つのブロックになっていて それぞれデータベースから別の情報を読み込むイメージで作りました。 デザインが完成したら、あとはデータベースと連携させれば 自動的にデータベースから情報を読み込んで 下のようなページが作成されるというわけです。 Wix Codeなかなかやるな、と思ったのは 文字数が違う場合、自動的に配置が調整されるという点。 たとえば、文字数が少ない教室のページはこのようになります。 5つのブロックの間に変に空きができることなく ページが作られてるのはスゴイ! そして、これらの教室情報ページに行く前の一覧リストページも 同様にデザインだけを決めてデータベースと連動させれば いちいち情報を打ち込まなくてもリストが出来上がります。 ※追記 リニューアル翌日に、一覧リストページを 一度により多くの情報が見れるように さら

とろけるバターナイフと「没後50年 藤田嗣治展」

イメージ
今、「便利調理器具」というのがたっくさん出ているけど 早くも今年のMyベストNo1に間違いない! と思うくらい気に入っているのがコレ。 アーネストの「 とろけるバターナイフ 」。 要は、おろし金的な機能の穴が空いているバナーナイフ。 これで冷たく硬いバターの表面をスライドさせるようにこすると バターが細かい筋状になって出てきて マーガリンのようにパンに塗って食べられるというものです。 あまり期待せずに買ったのだけど 使ってみたら実に使いやすくて 本当に冷たいバターでもトーストに塗りやすい。 バタートーストっておいしいなあって 改めて感激してます。 下の写真は上野の東京都美術館で 7月31日からスタートした「 没後50年 藤田嗣治展 」で買った オリジナルグッズのハンカチ。 藤田氏も、亡くなって50年後に 自分がゆるキャラになるとは想像もしてなかっただろうなあ(笑 美術展は、作品数も内容も充実していてとても見応えがありました。 おすすめです。