Webサイト「サンキュ!」の
「節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS」第3回
テーマは
「デリバリー」が頑張る主婦を救う時代に!?
ニュース番組などでもチラホラやっていますが
今年10月の消費税アップ以降、飲食の仕方で消費税が異なるのだそう。
「軽減税率」ってやつで、外食系は以下のようになります。
・外食…10%
・テイクアウト…8%
・デリバリー…8%
・ケータリング…10%
・イートイン…10%
つまり、ケンタッキーを店で食べると10%取られるけど
テイクアウトすれば8%ってこと。
で、なぜその中の「デリバリー」に注目するのか…というお話です。
私自身、デリバリーはほとんど利用したことがなかったのだけど
ちょっと見方が変わりました。