カラートリートメント経過報告:レフィーネはアッシュっぽい!?

ルプルプ → 利尻 → レフィーネ と移行した ヘアカラートリートメント。 今後しばらくは、レフィーネでやっていくことに決めました。 肌への刺激が少ないこともあるのだけど 一番の理由は髪の「色」です。 ルプルプや利尻のダークブラウンは 染めた当初はけっこうしっかり濃いダークブラウンで 褪色していくと 赤みや黄みが入った薄いブラウンになっていく感じでした。 でもレフィーネは、染めた当初も褪色していくときも 全体的になんとなくグレーが入っている感じなんですよね。 よく言えばアッシュ系というか。。。 なので、染めた当初は あまり濃くない、やわらかいアッシュ系ブラウンで 褪色してくるとどんどんグレーが強くなり 光の当たり具合でグレーヘアっぽく見える部分があったり。 それを嫌う人も多いと思うけど 私はその微妙な感じが 今の自分に自然な感じがして、なんだか好きなのです。 また、全体的に少しずつ褪色するので 染めていない部分が伸びても、うまい感じでグラデーションになり 伸びた部分が悪目立ちしないところもいい感じ。 ただし、ちょっと放置しすぎると 褪色しすぎてイッキに老けて見えるので危険です(笑 写真は、カラートリートメントとは関係なく 手前が前からかけているメガネ、奥が新しく作ったメガネ。 新しいメガネはちょっとグレーが入ったようなくすんだブラウンで 髪の色とよく似ています。