地元の飲食店やスーパーがけっこう苦戦しているのを見聞きします。
新しくできたお店に行ってみたくなるのが人情だし
単純に飲食店の数が一気に増えたので
目新しさが落ち着いた後も、お客さんが分散してしまっているようです。
個人でやっているお店はホームページを持っていないところも多数。
だから地元以外の人に知ってもらう機会が少なく
集客がむずかしいのですよね。
でもいいお店、けっこうあるんだなあ。
私は仕事が立て込んで料理をする余裕がないときに
ランチを食べに行くくらいなのだけど
なくなってしまったら困る!というお店があります。
その筆頭が
【レストラン いせや】
![]() |
※写真はホットペッパーグルメより |
カジュアルな洋食レストランです。
写真はランチの「ロールキャベツ」で1050円。
実物もほぼこの通りで盛られていません。
スープとサラダ、コーヒーが付いてこの値段ですから
かなりお得感アリです。
府中のお肉屋さんが運営していて
おいしい肉が手軽な値段で食べられることで知られているのだけど
私がイチ押ししたいのは、シェフの腕がすばらしいところ。
お肉の焼き加減とか、スープの味とか
カジュアルな地元の洋食屋さんというイメージのかなり上をいっています。
ちなみに、一番人気は「ピラフステーキ」だそう。
府中駅から徒歩2分とアクセスはいいのだけど
「ル・シーニュ」がある方とは逆であるのと
ビルの2階なので、ちょっと分かりづらいのが難。
詳しくは、こちらを参考にどうぞ。
ホットペーッパーグルメ「レストラン いせや」
年齢的にラーメンはあまり食べないようにしているのだけど
たまにすごく行きたくなるのが
【らいおんラーメン】
![]() |
※写真はホットペッパーグルメより |
ランチ時はいつも行列になるので、空いている時間を狙って行きます。
豚ガラ・鶏ガラを煮込んだスープで、こってり系になるのかな。
でも、くどくはありません。
私が好きなのはここの
油をからめて独特のスパイシーな味つけがされたネギ。
これがおいしい。
そしてツボなのがメニュー名です。
「らいおんラーメンの味噌」を頼むと
持って来てくれたときに言われるのが「味噌らいおんです」。
みそらいおんって。。。たまらん(笑)
これが聞きたいがために行ったりします。
場所は府中駅直結のショッピングセンター「くるる」1階。
詳しくはこちらをどうぞ。
ホットペーッパーグルメ「らいおんラーメン 府中本店」
ラーメン店では他にも行列ができる大人気のお店があります。
私はまだ食べたことがないのだけど
近いうちに行きたいお店なので、ついでに書いておきます。
【麺創研 紅】【麺創研 紅 BLACK】
![]() |
※写真は麺創研ホームページより |
ル・シーニュが建つ前の駅前商店街にあったお店で
現在はル・シーニュ1階に入っています。
ここの特徴はどうやらスパイシーさにあるもよう。
上の写真は「紅」で
数種類のスパイスを独自にブレンドした辛味噌を使っているとのこと。
「紅 BLACK」は焦がし黒しょうゆと黒こしょうの辛みが特徴だそうです。
「紅」と「紅 BLACK」は別店舗で隣り合わせなのだけど
行列は圧倒的に「紅」が多数。
まずはここからチェックしてみたいと思います。
詳しくはこちらをどうぞ。
麺創研ホームページ