パソコンの設定変更でブルーライトをカットしてみた

15年くらい前からwebの仕事にどっぷりだし
スマホ歴も長いので
いまさら…という気もするのだけど
これからもずっと電子機器は使っていくので
ブルーライトカットをしてみることにしました。

ブルーライトカットメガネは度のことがあって面倒だから
アプリが手軽かな
なんて思いながら調べてみたら
今はパソコンの設定変更でブルーライトをカットできるのですね。

さっそくやってみました。
Macの場合は以下の手順。
ちなみに私のMacはOS10.9.5です。

「システム環境設定」を開き、「ディスプレイ」を選択
→「カラー」タブをクリック
→右側に並んでいるボタンの中の「補正」をクリック
→ディスプレイの設定画面「ディスプレイキャリブレータ・アシスタント」が
 出てくるので、「続ける」をクリック
→「使用するガンマを選んでください」はそのままスルーして「続ける」を
 クリック
→「使用するホワイトポイントを選んでください」のところで
 「D50」を選択し、「続ける」をクリック
→プロファイルに適当な名前をつけて「続ける」をクリックして終了

すっごく簡単です。

ブルーライトカット前と後の画面のャプチャや写真を撮っても
見た目通りの色が出ないので
できるだけ見た目に近い色に加工してみました。

これがブルーライトカット前
ブルーライトカット前
















ブルーライトカット後
ブルーライトカット後
















青が薄くなって黄色みがかるという変化に
ブルーライトって色のことかい? と拍子抜けしたのだけど
とにかくこれでカットされたらしい。

全体に黄ばんだ感じになり、はじめは違和感があるけど
これも2〜3日すると慣れるらしいです。

ブルーライトっては
人間の目でとらえられる光のなかで最もエネルギーが強く
目に直接的なダメージを与えるだけじゃなく
さまざまなホルモンにも影響を与えるのだとか。

ブルーライトを浴びすぎると
体調的にも精神的にもいろいろトラブルが起きる可能性が高いそうな。

私はWindowsノートとiPhoneも
設定を変更してブルーライトカットしてみました。
いずれもネットでやり方を簡単に調べられるので
まだ何もしていない人は、やってみてはどうでしょう?