ひざや足の裏にときおり痛みを感じたりしつつも
故障とまでにはならず、頑張ってランニングを続けています。
仕事をしながら週3日のランニングを続けていると
だんだんそれ以外のことが出来なくなってくるんですね。
4・5キロ程度のランニングなら
週3回だってどってことないのだけど
1回10キロ以上のランニングで、さらに少しずつ伸ばそうとすると
時間的にも体力的にもけっこう負担が大きくなってきます。
仕事の状況に合わせて、午前中に走ったり夕方に走ったり。
午前中に走ると、もうランチを作る気力がなくなるので
最近では走る前日の夜に、翌日のランチの作り置きをするように。
そんなこんなで、生活スケジュールにも変化が起こっています。
フルマラソンに出るって、その前のこうした準備が大変なんですね。
育児をしながらフルマラソンに出続けているママさんランナーは
ホントにすごい。
いやいやそれよりも、12月4日の福岡国際マラソンで
日本人最高順位でフィニッシュした公務員ランナー・川内優輝さんは
1日100キロの練習をしていたとか。
100キロということは
川内さんでも4時間半以上はかかるでしょう。
仕事をした後に4時間半以上のランニングって…。
すごさをようやく少しだけ、実感できるようになりました。
それにしてもびっくりするのは
こんなに走っても体重が全然変わらない自分。
たしかに、すっごくおなかが減るので、すっごく食べてはいるんだけど
どんだけ基礎代謝が落ちてるんだかなあ。
写真は、仕事で訪問した照明ショールームに飾られていたLED照明。
最新LED照明はこのような
スワロフスキーをあしらったゴージャスなシャンデリアもあるんですね。
すごく美しかったです。