投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

初めて発熱外来へ行ってみた

イメージ
朝、目覚めたら喉が思い切り痛くて さらに、体の奥からきしむような感覚があって 熱を測ったら午前8時30分で37度7分。 これってもしかして、コロナとかインフルエンザとか?と思い 初めて近所の発熱外来なるところへ行きました。 朝9時のオープン直後にも関わらず、結構混んでいて さらに、次から次へと患者が来ることにびっくり。 ほとんどの人が私同様に コロナとインフルエンザの検査を申し込んでいました。 検査の結果はコロナもインフルも陰性で、風邪だろうとのこと。 ただ、熱がけっこう高くなってきているので 下がるまでは安静にしているようにと言われました。 この日は編集担当として取材の立ち会いがあったのだけど 取材相手やライターさんにうつしてもいけないので 他の編集の人にバトンタッチしてもらい お休みさせていただくことに(申し訳なかったーー(泣) それにしても これまでただの風邪で熱が出たことなんてなかったのに。 そして、普通の風邪にしては妙にしんどいのはなぜ? もしかして4〜5年ぶりに引いたから? そう、実は私、コロナが始まって以降ずっと 風邪なるものを引いてなかったのです。 久しぶりに引くと、けっこう辛いものですね。 でも、これで免疫ができたから、しばらくは大丈夫かな。 写真は発熱前日に作ったベーコンとエリンギのバジル炒め。 少し前、昔同じ編集部だった先輩&仲間と食事をした際に 先輩が手作りのバジルペーストをくれたので、作ってみたら 市販のバジルペーストより激うまで、感動のひと皿となったのでした。

ほたるの群れ

イメージ
昔は推理小説や歴史小説ばかり読んでいたのだけど どのくらい前からか 「冒険小説」とか「ファンタジー」とかに分類されてる小説が大好きで。 ただ、冒険もファンタジーもまったくピンとこない名称で 小説によってはSFとかホラー、推理小説に分類されているものもあり わたし的には「いろんな要素が入っていて分類しにくい小説」 ってことなんだろうなと理解しています。 で、少し前にネットで「おすすめ!冒険小説の名作」というページを見つけ その中にあった向山貴彦さんの「ほたるの群れ 第1話」を買ってみたら もう、おもしろくて! 2011年に発売された小説で、レビュー評価も高いのに どうして今まで手にとらなかったんだろう、と激しく後悔しました。 市販されている最終話は第4話。 でも、物語は完結していないので調べてみたら 向山貴彦さんは2018年に亡くなられたのですね。 向山さんのホームページを見たら 第5話、第6話(共に市販なし)がPDFでアップされていて ダウンロードして読ませていただいているところです。 やっぱりおもしろい! 内容をすっごく簡単に言うと 暗殺組織の衝突に巻き込まれた中学生と、10代の殺し屋たちの話。 思い切り現実味のないマンガの世界が 向山さんの筆力で、冷徹ですごくリアルな世界に立ち上がっています。 「ほたるの群れ 第6話」を読み終わったら 向山さんのデビュー作「童話物語」も読む予定。 これもレビュー評価がすごい高い小説で、楽しみです。

新品同様で新品より安いリファービッシュ

イメージ
リファービッシュ品とは 何らかの理由で返品された商品を修理し 新品同様にして価格を安くして再販売したもの。 返品されないとリファービッシュにならないので 種類や数は少ないけれど 特に正規メーカーのリファービッシュ品は質が良いので 超狙い目だと個人的には思います。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS 家電に増えている「リファービッシュ品」って何?  メリット&デメリットをお金の専門家が解説

スマホ機種変のハードル

イメージ
 2017年に買ったiPhone8をず〜っと使っていたのだけど 先日、次期OS「iOS 18」のアップデート対象から iPhone8が外れることが発表され 「ついにこの日が来たか」と、買い替えを決心しました。 実は数年前から仕事仲間と 「iPhoneにこだわる必要はもうないのでは?」と 話していまして。 とういうのも、iPhoneは価格がどんどん高くなり 一方、Androidは性能の良いものが増えてきて iPhoneに比べると価格はお手頃。 Androidに乗り換えた方がいいかも?というわけです。 今回、私もどちらにするか悩んでいろいろ調べたのだけど 結局、アップルストアでiPhoneSE(第3世代)を購入しました。 理由は2つあって、1つはアップデート対象期間問題。 Androidはアップデート対象期間が2〜3年と短いんですよね。 ただ、Google pixelシリーズは7年大丈夫らしい。 (iPhone8も7年間でした) だったら、Google pixelシリーズにしてみるか?とも考えたけど スマホアプリの問題が……これが2つ目の理由。 私は仕事で使うためにインストールしたアプリも結構多いのだけど Google pixelにするということは、使っているスマホアプリも 全てインストールし直して設定し直すということ。 それを考えたらもう気が遠くなって…………。 結局、価格がお手頃なSEで決着することにしたのです。 (こだわる写真はカメラで撮ればいい、という考えなので) で、購入して、いざデータ移行。 iPhoneはクイックスタートという機能があって 2台並べて置くだけでデータ移行できるので 「やっぱiPhone同士はラクよね〜」なんて思っていたら いやいや甘かった! 銀行・金融系やGoogle提供のアプリ、仕事関連のアプリは ログインし直すだけじゃなくて 設定もやり直さなきゃいけないアプリがけっこうあって……。 それらをすべてやり終え、翌日、新スマホを持って取材に出たら 今度は外でネットが繋がらない! 家では普通に繋がったのに、外に出たらメールも見れず 対応方法を調べたくても検索ができない!! 取材があるので家に戻るわけにはいかず でも、その日は大事な連絡がいくつか入る予定で 悩んでいてふと思いついたのが 新宿西口のヨドバシのアップルコーナーに行ってみること。 (位

肌に本当にやさしかったインナー

イメージ
 昨年暮れに、馬油のクリームを体につけたら 翌日、全身に蕁麻疹が出て 病院で薬をもらって、これで治るかと思っていたら 蕁麻疹の一部がその後、湿疹になってしまいまして。 体も頭皮かぶれと同じで 湿疹でかゆみの神経が活性化されると ちょっとした刺激で湿疹が悪化したりぶり返してしまうんですね。 そのため、それまで普通に着ていた下着やTシャツ類が 全て着れなくくなってしまいました。 タグや縫い目で湿疹が刺激され、悪化してしまうのです。 それで、ネットで肌にやさしいインナーをあれこれ探したのだけど 買って大正解だったのが グンゼの綿100%シリーズのインナーでした。 画像はグンゼ公式サイトより。画像をクリックするとグンゼサイトに飛びます。 上の画像は夏用だけど 私が買ったのは、このシリーズの8分袖インナー。 柔らかい綿素材で、洗濯タグも脇の縫い目もなし。 肩や首周りには縫い目があるけど、縫い目が小さく柔らかくて 湿疹がひどかった時でも、肌への刺激にはなりませんでした。 とてもよかったので ショーツもすぐにこのシリーズに買い替えたほど。 8分袖インナーは3枚買い、毎日替えて洗濯しまくっているけど 半年経った今もへたらず、伸びず、ゴワつかずに快適。 アトピー性皮膚炎の人のためのインナーなどもチェックしたのだけど そういうのは1枚7000〜8000円もするんですよね。 モノはたしかにいいんだろうけど 毎日替えたいインナーにこの価格ってどうなのかなと。。。 グンゼのこのインナーは1枚2000円弱。 セット購入するともっと割安になるので 肌にやさしいインナーとしてはお手頃価格です。 別にグンゼの宣伝をしたいわけじゃないのだけど(笑) 本当に肌に刺激のないインナーって 探すとなかなかないんですよね。 「肌にやさしい」とキャッチコピーがついている商品は たくさんあるんだけど 説明をよく読むと、大きめに作ってあるとか、タグがないだけとかで 実際はたいしてやさしくないものがほとんど。 なので、インナーの刺激に困っている人への情報として 書いてみました。 今は肌もずいぶん落ち着いて 普通のTシャツも着れるようになったけど このシリーズがすっかり気に入ったので 夏用インナーも買おうかなと思っています。

今すぐ始められる夏の電気代節約

イメージ
しばらく使っていなかったエアコンを  暑くなったからといきなり使うと エアコン本体に大きな負荷がかかって 故障の原因になるのだそうです。 知らなかった……。 だから今のうちに試運転をしておくとよいみたいです。 Webサンキュ! 節約アドバイザー・丸山晴美の主婦が得するマネーNEWS エアコンの試運転が節約につながる! 今すぐ始められる夏の電気代節約ポイント4【節約の専門家が解説】

学生時代の友達と茅の輪御守

イメージ
学生時代からの友人とランチ。 彼女とはいつも午後1時くらいに待ち合わせるのだけど 毎回話が止まらなくなって 場所を変えては午後6〜7時くらいまで ひったすらおしゃべりしてしまいます。 学校卒業後は互いに生活に一生懸命で 会わない時期も長くあったのだけど 数年前に再会して久しぶりに話したら こんな感覚忘れてた!と思うくらい楽しくて。 性格も、考え方も、生き方もまったく違うけど 大切にしている もしくは大切にしたいと思っている感覚みたいなものに 共通項が多いと感じます。 学生時代に仲良かった子って たまたま近くにいて、なんとなく仲がよくなったような気がするけど 実はすごく深い部分を無意識に見抜いて選んでいるんだろうなあ。 子ども時代の感覚って、やっぱりすごい! 写真は、そういうこととは全く関係なく 府中・大國魂神社の「茅の輪(ちのわ)御守」。   半年間の罪穢を祓う「夏越大祓(なごしのはらい)」に使用される 茅の輪(茅草で作られた大きな輪)の御守です。 夏越大祓の茅の輪は知っていたけど そのお守りがあるのは初めて知りました。 玄関に飾っておこうと思います。

食を通して中学生が知ったこと

イメージ
食事って、食べてる時間だけじゃなくて 一緒に作ったり 作りながら話したり 作ってもらったり、作ってあげたり そんな時間もすごく大切だったりするなあと思います。 食事を通した関わりが子どもたちに与えた影響を 3人の中学生のケースを通してご紹介しています。 カタリバ公式note 【子どもたちとのエピソード】 放課後の居場所で“みんなで食べるごはん”が 中学生たちにもたらした変化とは