東京競馬場では重賞レース(G1)のジャパンカップが開催される日
ということで、友人達とこの2つを遊び倒してみました。
大国魂神社の三の酉は、普通になごやかな雰囲気だったのだけど
東京競馬場はさすが重賞レース、予想以上の人出で大賑わい。
東京競馬場は建物がきれいで
こじゃれたショッピングモールのような雰囲気なのですが
この日はその中にシートを敷いて馬券購入シート作成に集中したり
食べたり寝たりしている人たちがたっくさん!
歩きながら怒鳴っている人など、わけのわからん人も多くて
いくらビーナスフォートな建物にしたって、やっぱり競馬場なのよね
となんだかすごく納得しました(笑
友人達は初競馬場にも関わらず、すっかり馬券購入に真剣!(笑
やっぱりおもろい人たちだな〜。
最後のジャパンカップレースはネットで人気馬を検索し
私は自分の誕日生である4番目の馬に単勝1000円をかけてみたところ
なんとその馬が1位で優勝したぢゃないですかっ!
1000円が1万2000円ほどになってビックリ。
こうして人は競馬に取り込まれて行くんですね……。
精魂尽き果てた後は、わが家にお招きして猫をいじりながらワイワイ。
なんてやっていたら突然停電になってマンション全体が真っ暗に!!
府中に引っ越して丸4年。
停電なんて初めてなのに、なぜ今?というタイミング(笑
やはり友人達はおもしろアクシデントを呼び込む達人の集まりなのかも。
というわけで、心身ともに遊び倒した1日でした。
遊んで笑い合える友達がいることに感謝です。
レース前に馬の様子を見ることができるパドックの様子。この日はここも すごい人だかりでした。 |