ビタミン処方薬で「神経痛の手前」が消えそな件

6〜8月前半まで、なぜかいろいろな案件が重なりまくって

そりゃあもう、めっぽう忙しくって……。

この連休直前にようやくひと段落し、今は久々にダラダラ。

お盆明けまでは何がなんでものんびり過ごそうと決心していますw


で、前回のブログに書いたように

皮膚科でビタミンB類配合剤と亜鉛剤を処方されまして

まだ飲み始めて半月にもならないのですが

目に見えて効果が出ていて、びっくりしています。


一番最初に明らかな変化を感じたのが右腕。

昨年の夏、右腕の手首〜肘にかけて赤い発疹がバーっと出て

ずっとその跡が消えなかったのです。


今年も暑くなるにつれ、その部分の皮膚全体が赤っぽくなってきて

いつ発疹が出るかわからない状態になっていたのだけど

ビタミンB類配合剤と亜鉛剤を飲み始めたとたん

日を追うごとに肌の赤みが消えていって

今では発疹の跡も少しずつ目立たなくなってきています。


頭皮も、かぶれはだいぶ前に治ったのだけど

触ると皮膚が薄いというか、過敏な状態が続いていまして。

でも、今では頭皮が厚くなってきているというか

もう手触りが違ってきています。


そして何より驚いたのが、右腰〜右足にずっとあった痛み。

一昨年には歩けないくらいひどくなって

整形外科で診てもらったら「神経痛の手前」と言われました。


以来、ストレッチやラジオ体操などをしながら

だましだましきたのだけど

その痛みが突然、大幅に軽減してきているのです!


服用中のビタミンB類配合剤の効能を調べたら

「ビタミン類の欠乏などによる神経痛、筋肉痛・関節痛、

末梢神経炎・末梢神経麻痺の治療に用いられる」との記述が。


私の「神経痛の手前」もビタミン類の欠乏が原因!?

そう考えると、たしかに心当たりが。。。


実は私、2016年ごろから夕食なし生活をしているのです。

別にダイエットをしていたわけではなくて

テレビでタモリさんが

「ある程度年齢いったら、夕食とらなくても問題ないんだよね」

と言っているのを観て「へー、そうなのか」と思い

やってみたら体が軽くなってラクだったので

そのまま続けていたのです……。


夜食べない分、朝と昼をしっかり食べていたので

大丈夫だろうと思っていたのだけど

少しずつ栄養不足になっていたんだろうなあ……反省。。。


でも、すっかり夜は食べない生活が身についていて

いきなりガッツリ食べる気にはどうしてもならないので

まずは栄養バランスを考えたおつまみを食べるところから始めて

食習慣を変えていこうと思います。


写真は、そういうこととは関係なく

くりおのかかりつけの動物病院の近くに咲いていた

八重咲のピンクのムクゲ。

暑い中で、ここだけ風が通って涼しげでした。


八重咲のピンクのムクゲ