ないと思うな運と災難

昨年11月に永眠した愛猫・ももたの

盂蘭盆合同法要へ行ってきました。


今年3月の春彼岸合同法要の頃はまだ

思い出すたびに本当に辛くて、

涙が出て仕方なかったのだけど

6カ月を過ぎた頃から

ようやく涙なしで思い出せるようになりました。


やはり日にち薬はすごいです。


法要は本堂で行われたのだけど、全員は入りきれないので

半分以上は本堂前のテントの下に用意された椅子に座って参列。


私もテントの方で

気温31度の炎天下の下、日影とは言え暑かった〜〜〜〜〜!


なのでお寺さんが参列者に

凍らせたペットボトル、塩飴、団扇を配ってくれました。


その団扇がこれ。

右は裏側で

「いつまでもあると思うな親と金」には続きがあるって

これを見て知りました。


盂蘭盆合同法要で配られた団扇

ググってみたらこれは

江戸時代の狂歌の一節が語源なのだとか。


「ないと思うな運と災難」は、深いなあ。


絶好調なときって、悪いことが起こる可能性を考えなくなるし

何やってもダメな感じのときって

いつか良くなることを信じられなくなるけど

誰にも必ず、どちらもやってくるんですよね。

何度も。


次にももたに会うのは、11月の一周忌かなあ。