フリーランス協会と日本のフリーランス事情
「プロフェショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」
なるものが、1月26日に設立されたそうです。
サイトはこちら。
団体概要を見てみると
ランサーズ株式会社など仕事マッチングサイトの方が
理事であるのが個人的には気になったけど。
というのも、ライターの仕事に限定して言えば
ランサーズなどで紹介している仕事は
原稿料がありえないほど破格に安過ぎて
それが逆にフリーライターの生活やキャリアの足を引っ張っていると
常々感じていたので。
でもそれはそれとして、それとは別に
フリーランスのための協会ができたことは
やはりいいことだと思います。
いろいろ見ていたら、こんなサイトもあったのですね。
「THE LANCER」
フリーランスに向けた情報サイトのようです。
いろいろな働き方の実例も読めて、けっこうおもしろい(笑
その中の記事
「フリーランス実態調査2016年度版を発表! 日本のフリーランス事情」
を見ると、
〝フリーランス〟の定義もずいぶん変わってきているようです。
記事では、フリーランスを4つのタイプに分けて紹介しています。
タイプの説明が分かりにくかったので、調べて補足を書いてみました。
・副業系すきまワーカー
/会社員等をしていて、副業としてフリーランスの仕事をこなしている
・副業系パラレルワーカー
/スキルや特技をいかして2社以上の企業と契約ベースで仕事をしている
・自由業系フリーワーカー
/退職や結婚、出産などを機にやりたいことをやるために独立
・自営業系独立オーナー
/個人事業主・法人経営者で独立して自活している
昔からのイメージでは
「副業系パラレルワーカー」や「自営業系独立オーナー」が
いわゆるフリーランスと呼ばれるもので
他の2つは「アルバイト」や「フリーランス見習い」的なイメージ
だったように思います。
でも、今は「他の2つ」も含めてフリーランスという認識に。
いいとか悪いとかではなく
働き方の多様化という時代の流れなのかなと。
私が初めてフリーランスになったのは
新卒で編プロに入って2〜3年目のとき。
それからフリーランスと5つの会社の社員を行ったり来たりしつつ
最終的に現在の「紙とwebのフリー編集ライター」に落ち着きました。
会社員には会社員にしか学べないこと、得られないものがたくさんあり
それも魅力があると思っています。
でも私個人は、フリーランスが生きやすいタイプなのだと思います。
今は昔より景気が悪く
フリーランスの仕事状況も厳しくなっているのだろうけど
ネットでいろいろな情報を得られたり
自分から発信ができる分
フリーランスを始めやすいというのもあるのかもしれません。
いずれにしても、フリーランスの方が生きやすい人達が
フリーランスでちゃんと生きていくことができる。
そういう形がシンプルにいいなと思います。
写真は郵便ポストに入っていた府中市の便利帳。
表紙のゆるキャラは
市のマスコットキャラクター「ふちゅこま」なんだとか。
こんなゆるキャラがいたとは知らなかった。。。
でも、んー、けっこう好みの顔かも(笑
なるものが、1月26日に設立されたそうです。
サイトはこちら。
団体概要を見てみると
ランサーズ株式会社など仕事マッチングサイトの方が
理事であるのが個人的には気になったけど。
というのも、ライターの仕事に限定して言えば
ランサーズなどで紹介している仕事は
原稿料がありえないほど破格に安過ぎて
それが逆にフリーライターの生活やキャリアの足を引っ張っていると
常々感じていたので。
でもそれはそれとして、それとは別に
フリーランスのための協会ができたことは
やはりいいことだと思います。
いろいろ見ていたら、こんなサイトもあったのですね。
「THE LANCER」
フリーランスに向けた情報サイトのようです。
いろいろな働き方の実例も読めて、けっこうおもしろい(笑
その中の記事
「フリーランス実態調査2016年度版を発表! 日本のフリーランス事情」
を見ると、
〝フリーランス〟の定義もずいぶん変わってきているようです。
記事では、フリーランスを4つのタイプに分けて紹介しています。
タイプの説明が分かりにくかったので、調べて補足を書いてみました。
・副業系すきまワーカー
/会社員等をしていて、副業としてフリーランスの仕事をこなしている
・副業系パラレルワーカー
/スキルや特技をいかして2社以上の企業と契約ベースで仕事をしている
・自由業系フリーワーカー
/退職や結婚、出産などを機にやりたいことをやるために独立
・自営業系独立オーナー
/個人事業主・法人経営者で独立して自活している
昔からのイメージでは
「副業系パラレルワーカー」や「自営業系独立オーナー」が
いわゆるフリーランスと呼ばれるもので
他の2つは「アルバイト」や「フリーランス見習い」的なイメージ
だったように思います。
でも、今は「他の2つ」も含めてフリーランスという認識に。
いいとか悪いとかではなく
働き方の多様化という時代の流れなのかなと。
私が初めてフリーランスになったのは
新卒で編プロに入って2〜3年目のとき。
それからフリーランスと5つの会社の社員を行ったり来たりしつつ
最終的に現在の「紙とwebのフリー編集ライター」に落ち着きました。
会社員には会社員にしか学べないこと、得られないものがたくさんあり
それも魅力があると思っています。
でも私個人は、フリーランスが生きやすいタイプなのだと思います。
今は昔より景気が悪く
フリーランスの仕事状況も厳しくなっているのだろうけど
ネットでいろいろな情報を得られたり
自分から発信ができる分
フリーランスを始めやすいというのもあるのかもしれません。
いずれにしても、フリーランスの方が生きやすい人達が
フリーランスでちゃんと生きていくことができる。
そういう形がシンプルにいいなと思います。
写真は郵便ポストに入っていた府中市の便利帳。
表紙のゆるキャラは
市のマスコットキャラクター「ふちゅこま」なんだとか。
こんなゆるキャラがいたとは知らなかった。。。
でも、んー、けっこう好みの顔かも(笑