微妙な色合いの存在感。
「ジョルジョ・モランディ 終わりなき変奏」展

原稿書きの山場を越して、頭もかなり疲れて来たので
ずっと気になっていた東京ステーションギャラリーの企画展
ジョルジョ・モランディ 終わりなき変奏」へ。

「ジョルジョ・モンディ 終わり泣き変奏」展
展示会のポスターが無料でお持ち帰り自由になっていました。
この色合いがモランディの魅力です。

















ジョルジョ・モランディは
20世紀最高の画家の一人と言われる画家で
出身地であるイタリア・ボローニャの市庁舎に
ジョルジョ・モランディ美術館もあるほど。

展示会は日本では3度目、17年ぶりで
次はいつ見れるか分からないから絶対行った方がいいと
いろんな人がネットに書いていたので、気になっていたのです。

でも上のポスターでもわかるように
作品のほとんどは同じような対象を描いた静物画。
自分には合わないかもしれないと不安だったのだけど
行ってみたらまーったく、そんなことはありませんでした。

物をリアルに描くのではなく
質感もなく、形ですらあいまいな静物画なのだけど
とても大きな存在感で、強い魅力を放っていました。

私には、それは微妙な中間色の色合いの力だと思えました。
グレー系のような茶系のような、だけど暗くはなくて
かといって華やかなわけでもない。

印象としては「砂の色」という感覚に近いのだけど
その砂の色がさまざまな表情で重なって、とても美しい。

うん、やっぱり行ってよかった。

ショップで購入したカード。上は水彩画。水彩画もとても素敵でした。
下は数少ない風景画の油絵。これもまたいいなあ。