まずヘアマニキュアから

頭皮かぶれになった時に行った皮膚科の先生から

「一度かぶれた頭皮は過敏になるので

しばらくはぶり返したり、ヘアケア剤などにも反応したりする」

と言われたのだけど、まさにその通りでした。


かぶれがなくなって「ほぼ治った」と思っても

普通の市販のシャンプーで頭皮がチクチクしたり

何もつけていないのにかぶれがぶり返したり。


敏感肌用の頭皮保湿スプレーをつけたら

ひっどいかゆみが出るし

カレーを食べただけで頭皮がむずがゆくなるなど

見事な過敏っぷりがずっと続いていたのです。


でも、根気よくケアを続けて、よ〜やく少し前から

かぶれからも、かゆみからも解放されました!


で、これからヘアカラーをどうやっていくか考えまして

いろいろ調べて2つの候補に絞りました。


1つは、かぶれの原因薬剤が入らない「ノンジアミンカラー」を

ゼロタッチで施術してもらう。

もう1つはヘアマニキュアにする。


ゼロタッチとはその名のとおり

頭皮には薬剤をつけず、髪だけにつける施術法。

ヘアマニキュアは頭皮につくと落ちないので昔からゼロタッチで

それを他のカラーにも応用したものだと思われます。


当然、自分ではできないので美容室を探しました。

ノンジアミンカラーとヘアマニキュアの両方がメニューにあり

ヘアマニキュア以外もゼロタッチでやってくれるところ。


数は多くないですが、あるものですねー。

その中で、薬剤から頭皮や髪を守る施術に力を入れている美容室に

行って来ました。


ノンジアミンかヘアマニキュアか、お店で相談したところ

好みの髪色にできるのはノンジアミンの方だけど

より刺激が少ないのはヘアマニキュアとのこと。


今はまだ頭皮がデリケートかもしれないから

安全なヘアマニキュアにして

トラブルがなかったら、次回はまた相談

とういうことに。


で、人生初のヘアマニキュアをしてきました。


48時間トラブルが出なかったら、アレルギーもないという証拠。

やはりまだ頭皮はデリケートみたいで、かゆみは少し出たけれど

かぶれにまではならず、セーフ。


カラーでかぶれないのは半年近くぶりなのでうれしい!

かゆみも2日後くらいからどんどんなくなっていきました。


ヘアマニキュアは明るい色に染めることが難しいので

久々にけっこう濃いめのブラウンに。

この際、髪色も髪型もいろいろ試してみようかなと思って

久しぶりに前髪も切りました。


髪色の違いもあって印象がかなり変わり

鏡を見るたびに自分でもまだ慣れませんが(笑

なんだか年齢的にも、もう周りの目とか気にしないで

いろいろやっちゃっていいかな、と思うのです。


写真はミラーレスで撮った雲。

空は雲があるから美しい、と思っているくらい雲が好きです。


雲


雲2