エミール・ガレの「薔薇シリーズ」をアントル・ドゥ・ヴェールで額装
ドキュモン(飾る作品)は
エミール・ガレ「薔薇シリーズ」脚付杯の
ポストカードサイズのクリアファイル。
2016年に東京庭園美術館で開催された美術展
「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」で購入したものです。
「アントル・ドゥ・ヴェール」とは
フランス語で「2枚のガラスの間」という意味で
ガラス(実際はアクリル板を使用)でドキュモンを挟む手法です。
透明なアクリル板の中に
ドキュモン(飾る作品)が浮かんでいるように見えるのが魅力なので
通常は写真など存在感がしっかりした物を飾ります。
でも今回は、クリアファイルの半透明感を活かしたくて
あえてアントル・ドゥ・ヴェールに。
でもそれだけだとぼや〜っとしそうなので
先生と相談して、マット紙を加えたアレンジバージョンにしました。
下は、裏側に手を差し入れたところ。
このように中央の部分は背景が透けて見えます。
サイドボードの上に立てかけてみると
透明感がよくわかります。
最初はマット紙だけの予定だったのだけど
仕上げ前に確認したら、なんか物足りない。
マット紙と中央の透明部分の違いがあまりにはっきりしすぎて
気持ち悪いというか、しっくりこない。。。
というわけで、思い立って
光を通すカラートレーシングペーパーで装飾を入れました。
トレーシングペーパーは極薄の紙なので
ちょっとしたことですぐ折れたり切れたりして
不器用&雑な私には、カットするのもすっごい大変!
そのため、やや手作り感あふれた感じになってしまったけど
でも、雰囲気は出せたかなと。
そこそこ気に入った仕上がりになりました。
光の強いところでは
こんな風に後ろに影ができて立体感が出るのも
このテクニックのおもしろいところです。
エミール・ガレ「薔薇シリーズ」脚付杯の
ポストカードサイズのクリアファイル。
2016年に東京庭園美術館で開催された美術展
「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」で購入したものです。
「アントル・ドゥ・ヴェール」とは
フランス語で「2枚のガラスの間」という意味で
ガラス(実際はアクリル板を使用)でドキュモンを挟む手法です。
透明なアクリル板の中に
ドキュモン(飾る作品)が浮かんでいるように見えるのが魅力なので
通常は写真など存在感がしっかりした物を飾ります。
でも今回は、クリアファイルの半透明感を活かしたくて
あえてアントル・ドゥ・ヴェールに。
でもそれだけだとぼや〜っとしそうなので
先生と相談して、マット紙を加えたアレンジバージョンにしました。
下は、裏側に手を差し入れたところ。
このように中央の部分は背景が透けて見えます。
サイドボードの上に立てかけてみると
透明感がよくわかります。
最初はマット紙だけの予定だったのだけど
仕上げ前に確認したら、なんか物足りない。
マット紙と中央の透明部分の違いがあまりにはっきりしすぎて
気持ち悪いというか、しっくりこない。。。
というわけで、思い立って
光を通すカラートレーシングペーパーで装飾を入れました。
トレーシングペーパーは極薄の紙なので
ちょっとしたことですぐ折れたり切れたりして
不器用&雑な私には、カットするのもすっごい大変!
そのため、やや手作り感あふれた感じになってしまったけど
でも、雰囲気は出せたかなと。
そこそこ気に入った仕上がりになりました。
光の強いところでは
こんな風に後ろに影ができて立体感が出るのも
このテクニックのおもしろいところです。