横向きに寝てるとどつかれる
「ねこのきもち WEB MAGAZINE」の今年3月の記事によると
夜、飼い主にくっついて寝る猫は34%で
飼い主と同じ場所だけど離れて寝る猫が19%
季節や日によって違う猫が29%とのこと。
うちのくりおと、今は亡きももたは
子猫の頃から、夜は私の布団の上に乗ったり布団の中に入ったり。
どちらにしろ、私にくっついて寝る派の猫です。
これまで、私は仰向けの姿勢で寝ていたのだけど
最近はなんとなく、仰向けだとなかなか入眠できなくて
横向きになることが増えてきました。
そしたら、なんとくりおがどついてくるように!
私が横向きで寝ていると、私の耳元に来て大声で鳴きわめき
次に私の体の上を、踏みつけるようにして横切り
それでも起きないと、なんと頭に猫パンチ!
くりおは私の体に寄りかかって寝る癖があるのだけど
私が横向きだと、どうもいい感じで寄りかかれないらしい。
だからって飼い主をどつく猫っている!?
この先、気温が下がって寒くなると
2時間おきくらいに布団に入ったり出たりするようになり
その度に私をどつくくりお。
あー、またそういう季節がやってくるんだわぁ。。。。。
写真は、そういうこととは関係なく
このマイバッグを見ると中に入りたがるくりお。
保冷バッグなので
中面の銀色の布がガサガサいうのが楽しいらしい。
これで19歳ですw